記事一覧
2018.01.06
AIに顔認証……中国がウイグルで実験し始めた監視社会の実態
《本記事のポイント》 ウイグルの監視システムが厳格化・高度化し、最悪の方向へ 他民族を排除するヒトラー的統治思想 ノーベル平和賞もささやかれる"ウイグルの劉暁波"の存在 中国が支配する新疆ウイグル自治区の実態は、なかなか明るみに出ない。 だが最近、...
2018.01.04
EUのトランプ!?オーストリア首相・クルツ氏が目指すもの
クルツ氏(右)の今後に注目したい(写真は2017年7月、外相時のもの)。 《本記事のポイント》 オーストリアのクルツ首相は、EUによる無計画な難民の受け入れに反対 減税や不必要な補助金のカットなど、勤勉な人が報われる政府を目指す クルツ氏の政策でオーストリアがどのように変化するか、注目が集まる ...
2018.01.03
「トウガラシ博士」が語る 何かの「第一人者」になる道を見つけるには?
《本記事のポイント》 渡辺氏は「トウガラシのセンター」を目指して、研究に励んだ カプシエートの発見に必要だった「努力と運」 宗教がバックボーンにあることで、新たな発想が生まれる HSU未来産業学部プロフェッサー 渡辺 達夫 プロフィール (...
2018.01.02
金正恩「核のボタンが机にある」 北朝鮮の核保有を認めてはいけない理由
北朝鮮と韓国の軍事境界線上の地区・板門店の韓国側に建つ「自由の家」(画像はWikipediaより)。 世界で最も危険な指導者の執務室の机の上に、日本に向けられた「核のボタン」が置いてある――。 想像したくはないが、これが事実である可能性は高い。 北朝鮮の金正恩委員長は、1日に朝鮮中央テレビで発表した「新年の辞」で、「核のボタンが私の執務室の机に常...
2018.01.01
新年のご挨拶 ザ・リバティ編集長 「米中」対決の2018年
新年、明けましておめでとうございます。 いきなりですが、多くの人が予想しているように、2018年は、ほぼ確実に「第二次朝鮮戦争」が勃発することになるでしょう。アメリカのトランプ大統領は、もうすでにその決断をしていると思われます。 ただ、東アジア情勢の焦点は、北朝鮮よりも、中国のほうに移っているようです。 ...
2017.12.31
東レほか、不祥事続く日本メーカー 復活の鍵は「江戸時代」にあり!?
中間調査報告書を公表し、謝罪する三菱マテリアル執行部(ロイター/アフロ) 《本記事のポイント》 羨望されてきた「ものづくりの精神」が崩れつつある!? 江戸時代から続いてきた日本人の「経済倫理」 不祥事を「メイド・イン・ジャパン」を立て直すチャンスに 「メイド・イン・ジャパン」に、何が起きて...
2017.12.30
税制改正・所得税に流れる「鼠小僧の経済学」
《本記事のポイント》 金を盗んでばらまいた鼠小僧の逸話 日本の税制に流れる鼠小僧的な発想 「異常性を意識すること」で日本が変わる とある夜、江戸某所のボロ長屋で、親子が質素に食事をしていた。すると表戸から「チャリン」という音がする。家の者が戸を開けると、なんと目の前に小判が...
2017.12.29
アメリカで次々と明らかになったリベラルメディアの偏向報道 民主主義を守るのは国民
《本記事のポイント》 米リベラルメディアの「アンチ・トランプ」の偏向姿勢が次々と明かされている 隠し撮り動画で暴露「すべては視聴率のため」「ロシア疑惑の証拠は何もない」 民主主義を守るためにはメディアの公平性や国民の本質を見極める姿勢が必要 新聞やテレビ、雑誌など、媒体を問わず偏向報道が問題視され...
2017.12.28
HSUの“トウガラシ博士”が語る(前編) 「植物の発芽・生長エネルギーを抽出したい!」
《本記事のポイント》 「植物の発芽や生長エネルギーの抽出」の研究に勤しんでいる ワタの毒素を取り除く研究は、近い将来に成果が出そう 「食糧問題の解決」に向け、新しいタイプの加工食品をつくりたい HSU未来産業学部プロフェッサー 渡辺 達夫 ...
2017.12.27
「いずも」が戦後初の空母へ 背景にはトランプの要請があった
空母への改修が検討される護衛艦「いずも」(AFP/アフロ) 《本記事のポイント》 日本の空母保有は、アメリカの「再軍備」要請の具体化 空母を持てば、防衛力強化だけでなく、日本外交の発言力が高まる 一国平和主義を脱却し、アジアの平和と安全を守る決意を 政府は、2020年代初頭の運用を目指し、...