少数派クリスチャン問題は新生エジプトの試金石2011.06.02 Tweet 友達に教える革命後のエジプトで少数派(人口の10%)のキリスト教徒をめぐる問題が噴出している。1日付米紙インターナショナル・ヘラルド・トリビューンの記事から抜粋紹介。・・・・・・(以下、次ページ)続きは2ページ目へ(有料記事)12Next Tweet 友達に教える「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。 「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画タグ: "世界: 中東"の関連記事2025.07.04米国防総省が「イランの核開発計画を1~2年遅らせた」と成果を強調 ─ イランは核を持ってはならない2025.05.15米トランプ政権、シリア制裁を解除へ ─ シリアを抱き込み、イランを孤立させて核合意に導く狙い2025.01.11イランでヒジャブ着用厳格化の新法施行が延期に 人権思想が低いイランには改革が必要2024.08.20イランが"トランプ政権発足"を前に核保有を宣言する可能性 民主党はイラン問題で成果を上げられず、事態はただ悪化している2024.05.29「イラン当局が核兵器の保有をほのめかしている」と米誌が指摘 イラン核保有で中東戦争がエスカレートする恐れあり記事ランキング12025.07.27大動乱時代に備えよ──増税・中国・天変地異 「ザ・リバティ」9月号(7月30日発売)22025.08.09また戦争を止めた! トランプ仲介で、アゼルバイジャンとアルメニアが歴史的な和平へ ─ アメリカの大国外交が世界に戻って来た32025.08.10【名画座リバティ (9)】戦後80年、敗軍の将の武士道を考える──『日本のいちばん長い日』42025.08.13石破首相、イージス艦事故の遺族弔問──"美談"の裏で知っておきたい「部下切り捨て」「白旗」の汚名52025.08.09100歳でフルマラソンを完走したランナー、114歳で「ひき逃げ事故死」 ─ 「120歳人生説」を信じれば積極的な人生が開ける62025.08.14フィリピン船を排除しようとして中国軍艦同士が"衝突事故" ─ 実は「体当たり」でフィリピン船を沈めようとしていたと非難轟々72025.08.11微妙な状況下に置かれている習近平夫人【澁谷司──中国包囲網の現在地】82025.08.08「死のジャングル」越えるアメリカへの不法移民、1万分の1に ─ "犯罪の温床"を減らしつつあるトランプ氏の成果92025.08.12台湾、長崎平和祈念式典に初参加するも各国代表席ではなく「NGO」扱いで"末席"へ ─ 日本は台湾を正式に国家として認めよ102025.08.13トランプ政権、米首都ワシントンに州兵800人投入 ─ リベラルメディアは「常軌を逸している」と批判するが、これでも最低限の必要措置 ランキング一覧はこちらトランプが「敗北宣言」をしない理由「不正選挙」疑惑に 中国共産党の影G20の日露首脳会談で 「日露平和条約」締結の決断を司馬遼太郎の霊が日本を一喝 南北融和で「日本がなくなる」インフォメーション2019.10.18消費税率引き上げに合わせた価格改定のお知らせ