ただ今、英語勉強中の「週刊新潮」の憂鬱――BBCの名を借りて幸福の科学を「カルト」扱いする作戦が完全に裏目
2012.07.27
26日発売の「週刊新潮」が、「BBCもカルトと報じた幸福の科学『大川隆法』アフリカ説法」と題する記事を掲載した。同誌は昨年以来、中傷記事を書いては、その度に幸福の科学側から逐一論破される状況が続いている。今回は、焦る同誌編集部が、BBCという海外大手メディアの「威を借る」作戦に出た格好だが、結果的に、完全に裏目に出ている。
週刊新潮の捏造体質については「ザ・リバティ」本誌や本欄でも再三指摘してきたが、実は、今回の中傷記事のもとになったBBCの記事自体が大きな事実誤認を含んでいる。まずは、そのBBCの記事から見てみよう。
BBCの記事は、大川隆法・幸福の科学グループ総裁が6月23日(現地時間)に英語による大講演会を行った、ウガンダの首都カンパラのナショナルスタジアムが、ウガンダ陸上協会とのダブルブッキング(二重予約)になっており、もしスタジアムが予選会場として使えたら、少なくとも5人の選手がオリンピックに出場できたかもしれない、と指摘した。
しかし、事実は異なる。幸福の科学側は元々、別の日に会場を予約し、スタジアム側から「FIFAの国際試合開催のため、日程を変えてもらえないか」と打診され、それを受けて23日に変更。幸福の科学側が23日に予約を無理強いした事実はない。
また、幸福の科学側が確認したところ、スタジアム側は、「先に幸福の科学グループが会場を予約し、契約が成立した後に、ウガンダ陸上協会がオリンピックの予選大会用ではなく、トレーニングの使用目的で予約を打診してきた」と語っている。幸福の科学側は、その陸上協会の予約打診の事実さえ知らされていなかった。したがって、ダブルブッキングではないし、記事にあるような、「お金の力で会場を押さえた」事実も一切ない。
そもそも、BBCの見解として「幸福の科学はカルトである」と書いたわけではない。記事では、「カンパラの福音派の牧師が、幸福の科学をカルトだと言った」と書いているだけである。しかも、これが誰の発言かについては一切説明がなく、本当に実在するかどうかも確認できない。
今回、この記事を取り上げた週刊新潮は「BBCも、<カンパラの福音派牧師のなかには、“幸福の科学はカルトだ"と糾弾する者も出てきた>と報じた」とし、英語原文にはない「糾弾」という言葉を書き加えて批判のトーンを上げている。幸福の科学グループ広報局は、この書き加えの部分を事前に指摘したが、週刊新潮の担当記者は正しい表現に変えると約束したものの、実際の記事では修正されなかった。
ちなみに、英語で「カルト」という場合、「新しい宗教」や「流行している宗教」という意味合いでも使われることを記しておきたい。
幸福の科学の教えは、現在、約100カ国に広がっており、ウガンダなどのアフリカでも信者が急増。今回の講演会は、ウガンダ国営放送をはじめとする3つのテレビ局が、大川総裁の法話を生中継し、再放送を含めて700万人が視聴したと推定されている。
幸福の科学のカンパラ支部によると、講演会の当日、会場のスタジアムに訪れた人の中で、信者ではない人の約9割が、講演後、信者になったといい、なかにはキリスト教の牧師も含まれていた。講演前のコンサートに出演した、ウガンダのトップ女性歌手アイリン・ナムビルさんは「幸福の科学に出会えて本当に幸せに思います」とコメント。今後、この講演の様子はガーナやベナンなどでのテレビ局でも放送される予定で、アフリカ大陸中に広がる勢いを見せている。
幸福の科学の「宗教の壁を超えて、一つになる」という教えに共鳴した人々が続々と入信してきている状況を、伝統宗教の関係者が驚きを持って見ている気持ちも分からないではないが、幸福の科学の教えの普遍性はもはや隠しようがない段階にきている。
ちなみに、幸福の科学グループ広報局によると、週刊新潮側は今回の記事作成にあたり、同広報局に取材依頼書を送ってきている。しかし、その中の表現について、BBCの記事の誤訳が多いことを同広報局から指摘され、何度も修正のやり取りをしているという。このグローバル化時代には、あまりにもお粗末なエピソードだろう。
幸福の科学を中傷し続ける週刊新潮にとって、海外の大手メディアが幸福の科学の記事を載せたことは渡りに船だったかもしれない。だが、それに便乗することによって、間違った情報に飛びつく結果となり、さらには編集部の英語力不足が露呈するなど、ますます同誌記事の品質劣化を印象付けることになった。
英語情報を基に他人を批判するのであれば、せめて、その英語を正しく理解すべきだし、もしそれができないのであれば、身の丈に合った範囲で取材することをお勧めする。
【関連記事】
2012年6月27日付本欄 大川隆法・幸福の科学総裁、アフリカで初の説法 国営放送が生中継
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=4517
2012年7月5日web記事 『「週刊新潮」編集長・悪魔の放射汚染』に、「週刊新潮」が大反論記事 酒井編集長が逆ギレ? 守護霊インタヴューのどこが気に障ったのか
「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内
YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画