タグ「EU」の記事一覧
2021.03.18
ウイグル弾圧をめぐってEUは天安門事件以来の対中制裁へ 沈黙を続ける日本政府は恥を知れ!
欧州連合(EU)加盟国は17日の大使級会合で、中国の新疆ウイグル自治区で深刻な人権弾圧があったとして、弾圧に関わった人物と団体に制裁を課す方針で一致しました。
...2021.02.26
バイデン氏、"中東和平"への本音 イラン・イスラエルはEU任せ - ニュースのミカタ 3
アメリカで新政権が誕生すると、必ず世界から注目されるのが中東に対するスタンスです。
...2020.10.07
どんどん深まる中国とEUとの溝【澁谷司──中国包囲網の現在地】
《本記事のポイント》 習近平主席、EU首脳陣と会談するも…… 人権問題で対中批判強めるEU 「EUは米中の間で中立を維持できない」 「新型コロナ」後、習近平政権は「戦狼外交」を展開したが、外交的手詰まり状態に陥った。特に、米...
2019.12.15
「ながら聴き」で時事を追う 今週の知っトクNews 【ザ・リバティキャスト#66】
1週間の記事を「読みきれなかった」「読み逃してしまった」という方のために、特に大事なニュースをトーク形式で、そしてさらに噛み砕いてご紹介・解説いたします。 忙しい方、そして、政治経済はなかなか理解できないという方でも、「時代が動いている感覚」をなんとなく感じていただければ幸いです。 ぜひとも、通勤、通学、そして...
2019.11.29
チャーチル、サッチャーが“予言” イギリスは EU離脱で復活する
2020年1月号記事 チャーチル、サッチャーが"予言" イギリスは EU離脱で復活する EU離脱で揺れるイギリスは、どこに向かっているのか。 (編集部 飯田知世) イギリスが、欧州連合(EU)から離脱できずにいる。 ...
2019.10.21
英議会がEU離脱を否決 それでも諦めないジョンソン英首相
《本記事のポイント》 イギリス下院議会がEU離脱を否決 EU離脱に必要な2つの承認 それでもジョンソン首相はEU離脱を諦めない イギリス下院議会が19日、ジョンソン英政権がEUと合意したEU離脱協定案を否決した。英議会が離脱協定案を否決したのは、これで4回目となる。 ...
2019.09.05
ドイツで新たな保守政党が台頭する理由 AfDスポークスマン バスティアン・ベーレンス氏インタビュー
AfD報道官のバスティアン・ベーレンス氏。 新興政党「ドイツのための選択肢(AfD)」は、2013年に立党して以来、急速に勢力を伸ばしている。2017年のドイツ連邦議会選挙でも、初めて国政レベルで議席を獲得しており、その動向が注目される。 9月1日に投開票されたドイツ東部のザクセン州、ブランデンブルク州での州議会選挙では、同党が第2...
2019.08.30
ジョンソン英首相が誕生 「イギリスのトランプ」は偉大になる? - ニュースのミカタ 1
EU離脱を宣言するも、課題は山積み。ジョンソン首相の手腕が問われる。写真:代表撮影/ロイター/アフロ。 2019年10月号記事 ニュースのミカタ 1 国際 ジョンソン英首相が誕生 「イギリスのトランプ」は偉大になる? ニュース ...
2019.07.29
知日派のフランス政治家の視点 アメリカ外交は正義なのか - Interview ブルーノ・ゴルニッシュ氏
2019年9月号記事 国際政治局 知日派のフランス政治家の視点 アメリカ外交は正義なのか フランスの保守政界を代表する論客にヨーロッパの知識人からみた世界情勢を聞いた。 (取材・編集 藤井幹久・幸福の科学 国際政治局長) 欧州議...
2019.07.01
日露首脳会談に先立ち、英大手紙がプーチン独占取材 「リベラルの限界」を語る
28日付フィナンシャル・タイムズ紙の一面。 《本記事のポイント》 プーチン大統領が英紙の取材に「リベラルは時代遅れ」と発言 EUの移民政策を批判し、トランプ政権の移民政策を評価 LGBT保護も、伝統的価値観を逆に追い詰めるなら行き過ぎ 英フィナンシャル・タイムズ紙は27日、大阪でのG20に...