タグ「釈量子」の記事一覧
2019.12.24
釈量子の志士奮迅 [第87回] - 日本夢と中国夢
2020年2月号記事 幸福実現党 党首 釈量子の志士奮迅 第87回 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務...
2019.12.24
幸福実現党 釈量子党首が衆院選に向けて記者会見 第一次公認決定者を発表
集まった報道関係者に会見を行う釈量子党首(右)と江夏正敏幹事長兼選対委員長兼政務調査会長。 幸福実現党の釈量子党首が23日、東京都内の党本部で記者会見を行い、次期衆院選の「第一次公認決定者」を発表した。 東京ブロックの比例代表での出馬を予定する釈党首をはじめ、幸福実現党は全国11ブロックの比例代表26人、小選挙区14人の合計40人の...
2019.11.29
釈量子の志士奮迅 [第86回] - 日本の技術が日本を襲う!?
2020年1月号記事 幸福実現党 党首 釈量子の志士奮迅 第86回 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務...
2019.11.22
幸福実現党、香港問題と防災への対応で安倍首相に要望書を提出
要望書を提出する釈党首(右)と七海広報本部長。 幸福実現党は21日、安倍晋三首相に対し、「香港の『自由』『民主主義』を守る行動を求める要望書」と「『防災大国ニッポン』の実現を求める要望書」を提出した。 提出したのは、幸福実現党党首の釈量子氏、広報本部長の七海ひろこ氏。それぞれの要望書の内容は、以下の通り。 ...
2019.10.29
釈量子の志士奮迅 [第85回] - 「地下神殿」が多くの命を救った
2019年12月号記事 幸福実現党 党首 釈量子の志士奮迅 第85回 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常...
2019.09.29
釈量子の志士奮迅 [第84回] - 香港の自由を守り 真の「日中平和」を
2019年11月号記事 幸福実現党 党首 釈量子の志士奮迅 第84回 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常...
2019.09.01
【本誌記者が香港入り】釈量子・幸福実現党党首が香港入り 香港の自由の砦は宗教
現地入りした本誌記者の撮影。警察との衝突が起きている。 香港では、活動家が次々と警察に拘束される中、31日に予定されていた大規模デモが中止となった。本誌記者が現地から、当日発生した「自然発生的な」デモの様子を伝えている。 pic.twitter.com/D2FUFUDR49 — ザ・リバティWeb (@thelibertyweb)...
2019.08.29
釈量子の志士奮迅 [第83回] - MMTを「生き方」で考える
2019年10月号記事 幸福実現党 党首 釈量子の志士奮迅 第83回 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常...
2019.07.21
2019参院選 幸福実現党・釈量子党首と七海ひろこ候補 最後の訴え
2019年参院選は20日、選挙戦最終日を迎えた。幸福実現党の釈量子党首と東京選挙区から出馬している七海ひろこ候補は、有楽町駅前で最後の訴えを行った。 まずマイクを握った七海候補は、減税による経済成長、憲法改正によるアジアの平和を守る、というテーマを中心に語った。以下、主な内容を紹介する。 ◆ &nb...
2019.07.14
年金不足問題 「老後の不安は、家族や親族にも責任がある」 大川総裁が東京で講演・後編
長年にわたり、国内外の問題に指針を与えてきた大川総裁。 大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁は13日、東京・ホテルイースト21東京で、「幸福への論点」と題して講演を行った。 本会場には約1500人が詰めかけ、講演の様子は全国に同時中継された。 幸福の科学は孤独老人を放っておかな...