タグ「賃金」の記事一覧
2021.11.19
政府が55.7兆円規模の経済対策を閣議決定 バラマキの次に控えるのは「大増税」か
政府が19日に閣議決定した経済対策による財政支出が、55.7兆円と過去最大規模となりました。
...2019.02.06
雇用も賃金も伸びたアメリカ vs 景況感なき"賃金増"の日本
mark reinstein / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 1月に米雇用30万人増・賃金も3.1%上昇と予想を大きく上回る成果 景況感なき日本の"賃金増″の統計 エリート主義では国が没落 繁栄する社会を築くには? アメ...
2019.01.18
厚生省の勤労統計 「増税の傷」隠す、もう一つの"不正"とは?
《本記事のポイント》 厚労省の「毎月勤労統計」の不正が大炎上 消費増税のダメージを隠す、もう一つの"不正"にも注目 安倍政権は選挙前に「かさ上げGDP」をPR!? 日本経済は、「高度計」が狂ったままで操縦されていたらしい。 厚生労働省が発表する「毎...
2018.11.29
消費税10%で年90万円損する まだ増税は止められる!
2019年1月号記事 2019年 消費税10%で 年90万円損する まだ増税は止められる! 「もう決まったことだから……」 そんな雰囲気が漂う10%への消費増税だが、実際は首相の判断一つで止められる。 最後にもう一度、「札...
2016.07.09
【参院選2016】アベノミクスが叩き出した最悪の数字たち
自民党のCM映像がよくできている。 まず、雇用だの、国民総所得だの、アベノミクスの“成果"を表す数字が次々に現れる。 そして、「この道を。力強く、前へ。」と念を押される。 単純なつくりだが、数字の説得力も手伝って、さも「アベノミクスしかない」ように感じてしまう...
2016.06.30
ピケティ思想は共産主義 格差是正より富を生み出そう - 〈特別版〉参院選のミカタ 3
最低時給1500円を訴えるデモ。賃金を上げても企業が倒産し、働く場所がなくなれば本末転倒です。写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ 2016年8月号記事 〈特別版〉参院選のミカタ 3 ピケティ思想は共産主義 格差是正より富を生み出そう 参院選を前に...
2010.10.15
「安売り」礼賛が日本をダメにする
2010年12月号記事 「安売り」が歓迎されている日本経済だが、消費者としてそれを喜んでばかりはいられない。 安易な「安売り」礼賛は日本経済を衰退させる危険をはらんでいる。 (編集部 山下格史) いま街を歩けば、いたるところで「安売り合戦」が繰り広げられている。 牛丼店では、吉野家、松屋、すき家の三大店が、並盛...