タグ「財政」の記事一覧
2023.09.26
令和以降の補正予算が総額143兆円となり、平成時代を超えた 岸田政権は過去最大のバラマキ規模で政府債務を膨張させている
岸田首相が10月中に経済対策を取りまとめる方針を示す中、その裏付けとなる補正予算案の規模をめぐり、与党内から「10兆円を超える大規模な対策」を求める声が上がっています。
...2023.08.29
大阪府が私立含め「高校完全無償化」制度案を決定 「標準授業料を超えたら学校負担」強いられ、「事実上の価格統制」、「教育統制」に抗議の声も
大阪府はこのほど、私立を含めて高校授業料を完全無償化する制度案を決定しました。議会の承認を得られれば、2026年度までに全学年に導入する予定です。
...2023.04.30
トランプ支持者を「MAGA過激派」と罵ってバイデン氏は出馬表明 激戦区の有権者は共和党の政府支出の削減を支持
バイデン米大統領は25日午前6時に、ツイッターに動画を投票して、出馬を表明。
...2021.12.24
釈量子の志士奮迅 [第111回] - 徳ある政治と「減量の経済学」
政府は55.7兆円という過去最大の経済対策を決定し、臨時国会で成立させる見込みです(12月15日時点)。
...2021.04.11
法人税引き下げ競争に終止符!? 日本はバイデン政権の「大きな政府」路線に協調する必要はない
アメリカで法人税28%への増税案が示された後、ジャネット・イエレン米財務長官は、法人税率の「引き下げ競争」を「底辺への競争(Race to the Bottom)」と呼び、
...2019.08.29
家族の廃止? それとも年金の廃止?─「老後資金2千万円不足」問題の行方 - 編集長コラム
2019年10月号記事 編集長コラム Monthly Column 家族の廃止? それとも年金の廃止? 「老後資金2千万円不足」問題の行方 参院選前、金融庁の「老後資金が2000万円不足する」という報告書が国民にショックを与えたが、今度は厚生労働省が年金の&q...
2016.05.30
死は「あの世への旅立ち」 高額医療はどこまで必要か - ニュースのミカタ 4
2016年7月号記事 ニュースのミカタ 4 医療 死は「あの世への旅立ち」 高額医療はどこまで必要か 政府の財政のあり方を検討する審議会で、ある薬の値段が話題に上りました。がん治療薬「オプジーボ」です。日本で新たに開発されたがんの免疫療法薬で...
2011.10.27
ギリシャ危機は収束するかこれは「EU終わりの始まり」だ "Newsダイジェスト"
2011年12月号記事 ギリシャ危機は、いつになったら収束するのだろうか。 10月9日にはついに欧州の大手銀行デクシアが経営破綻に追い込まれた。ギリシャ国債を35億ユーロ保有していたことから信用不安が高まり、資金繰りに行き詰った形だ。 2009年にギリシャ危機が始まってから、初めての破綻だが、デクシア以上にギリシ...
2010.10.01
【201X年 日本再占領!?】(5)悪夢のシナリオを書き換える「生き筋」
2010年11月号記事 3人のインタビューを通して、中国による「日本占領」が絵空事ではないことがよく分かった。 日本が何も手を打たなければ、2010年代後半から2030年にかけて現実化するという秒読み段階にある。 この流れを逆転させる“生き筋”はあるのか。 【2...
2010.10.01
【201X年 日本再占領!?】(4)肥大化する中国に日本スピリットで立ち向かえ
2010年11月号記事 地政学者奥山真司インタビュー (おくやま・まさし)1972年生まれ。カナダのブリティッシュ・コロンビア大学卒業。イギリス・レディング大学大学院で修士号を取得。現在、同大学院の戦略学科博士号課程に在籍中。アメリカ地政学研究家、国際平和協会主任研究員。著書に『“悪の論理”で世界は動く!』(フォレスト出版)、『地...