タグ「自衛隊」の記事一覧
2019.08.07
日本は「対イラン包囲網」に加わらず 有志連合構想ではなく自衛隊の独自派遣を検討中
《本記事のポイント》 日本は「有志連合構想」ではなく自衛隊を独自派遣 日本が有志連合構想に参加すべきでない理由 P3C哨戒機の派遣のみで、護衛艦は送らないという判断は妥当なのか 日本政府は、アメリカが参加を呼び掛けるホルムズ海峡での航行の安全確保に向けた「有志連合構想」に参加するのではなく、自衛隊...
2019.08.06
自衛隊初の宇宙部隊を2020年に創設 宇宙を舞台にした国防のあるべき姿は
《本記事のポイント》 自衛隊初の宇宙部隊が2020年度に創設される 中露が開発する衛星攻撃衛星などの兵器が使われれば地上はパニックに 日本も独自に宇宙空間の防衛開発を行うべき 政府が自衛隊初の宇宙部隊を2020年度に創設する方向で最終調整に入ったことを、5日付読売新聞が一面で報じた。 &n...
2019.07.20
中国の台湾侵攻で沖縄は戦闘地域になる~元自衛隊幹部が語る【未来編集】
今回の未来編集では「中国の台湾侵攻で沖縄は戦闘地域になる」というテーマで、元陸将の用田和仁氏に話を聞きました。 中国の台湾侵攻で沖縄は戦闘地域になる~元自衛隊幹部が語る【未来編集】 【関連記事】 2019年7月16日付本欄 「いぶき」より生々しい対中国戦シナリオ~元自衛隊...
2019.07.19
憲法改正の前提で議論すべき安全保障 自民党の安保政策では日本は守れない
写真:viper-zero / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 自民党が掲げる「専守防衛」では、中国のミサイルから国民を守れない 防衛費微増では、日本の防衛計画は絵に描いた餅 アメリカ製兵器の"爆買い"で、防衛産業を痛めつける 参院選の争点の一つ...
2019.07.17
幸福実現党の政策にネットで賛同の声 正論を訴える政党が求められている
Ned Snowman / Shutterstock.com 参院選も折り返し地点を過ぎ、そろそろ投票先を絞り込もうとしている人も多いだろう。 そんななか、ネット上で幸福実現党の政策に注目が集まっている。 他にはない立ち位置の政党 幸福実現党は減税と国防強化を政策の二本柱に掲げている。 ...
2019.07.16
中国軍、台湾付近で軍事演習 元陸将「南西諸島と鹿児島防衛は日本全体を守る」と指摘
中国から見た南西諸島。南西諸島が中国軍の海洋進出を阻害している。 元陸上自衛隊 西部方面総監 用田 和仁 プロフィール (もちだ・かずひと)1952年、福岡県生まれ。防衛大学校を卒業後、陸上幕僚監部教育訓練部長、統合幕僚監部運用部長、第7師団長などを歴任。元陸将。現在、日本安全保障戦略研究所上席研究員。共...
2019.06.29
2020~25年シミュレーション 中国は台湾・日本を同時攻撃する
写真:ロイター/アフロ。 2019年8月号記事 2020~25年シミュレーション 中国は台湾・日本を同時攻撃する 中国の"台湾統一"の危険性が高まっている。 台湾問題は、日本の未来も決めるかもしれない。 (編集部 山本慧) ...
2019.05.30
もし中国軍が侵攻して来たら Part.1
写真:ロイター/アフロ、代表撮影/ロイター/アフロ イラスト:さきゅう 2019年7月号記事 国造りプロジェクト Vol.08 図解・日中戦力比較 もし中国軍が侵攻して来たら 中国の脅威が高まる中、日中が激突したらどうなるか。 日中戦争シミュレーションを行い...
2019.05.27
自衛隊に「宇宙」の職種が誕生 でも、仕事は情報収集だけ!?
AKKHARAT JARUSILAWONG / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 自衛隊、任官時の職種に「宇宙」を新設 米中の主戦場は宇宙空間へ 日本独自で宇宙防衛するための技術開発を 防衛省はこのほど、自衛官が任官する時の職種に「宇宙」という項目を新たにつくる。25...
2018.12.14
米世論調査、尖閣侵攻で米国は日本を防衛すべきが41% 日本は自衛するしかない
Twinsterphoto / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 中国が尖閣諸島を侵攻したら、米軍の出動に賛成するアメリカ人は4割しかいない 自衛隊の現戦力では中国に勝てず、「非対称戦」を想定する防衛大綱は正しい 日本は米軍が来援する間は自衛しなければならず、防衛費倍増が必要 ...