タグ「聖書」の記事一覧
2021.10.06
大川総裁の思想の出発点である「愛の哲学」 大川総裁が新刊『原説・「愛の発展段階説」』を講義
立宗記念日に合わせ、大川隆法・幸福の科学総裁の新著『原説・「愛の発展段階説」』が6日、発刊された。
...2020.10.06
中国の教科書が「聖書」を改ざん 罪人を許したイエスが"殺人者"に
無神論を標榜し、国民への監視体制を強める中国政府が、ついに聖書まで書き換えたようです。 問題になっているのは、新約聖書の「ヨハネによる福音書(Gospel of John)」にある、イエスの慈悲と許しを現した有名なエピソードです。 ある日、イエスが説法をしていると、律法学者やパリサイ派の人々が一人の女性を連れて...
2018.09.04
浙江省で仏教書籍の販売者3人が拘束 外国の宗教だけでなく伝統仏教への弾圧も強化か
《本記事のポイント》 中国・浙江省で仏教関連の書籍の販売者3人が中国政府に拘束された 中国では外国の宗教だけでなく、中国古来の伝統的な仏教まで規制対象になっている 国際社会は中国の宗教弾圧、人権弾圧に声を上げ、具体的な行動を起こすべき 現在、中国国内では、あらゆる宗教活動を取り締まる動きが激化して...
2017.04.28
北朝鮮における過酷な宗教弾圧 それでも信仰を手放さない信者が語る「宗教の力」
《本記事のポイント》 北朝鮮では、聖書を保持しているだけで逮捕され、拷問で殺されることもある 命の危険と戦いながら、北朝鮮の地下教会を支援して布教活動を続ける信者もいる 宗教は、苦しみから人々を救済する光であり、圧政から国民を守る「最後の砦」 北朝鮮において組織的な宗教活動は、「国家権力に対する潜
...2014.10.29
イスラム国 サダム・フセインの呪い スッキリわかる中東問題【前編】 Part2
イスラエル軍の空爆を受けたパレスチナ自治区ガザ北部の町ベイトラヒヤ。(写真:ロイター/アフロ) 2014年12月号記事 Part2 イスラエル・パレスチナ紛争 contents ...
2014.01.23
人に過去世あり - なぜ人は生まれ変わるのか - 大川隆法・霊言シリーズの衝撃 第6回.1
2014年3月号記事 新たなルネッサンスへ 大川隆法・霊言シリーズの衝撃 第6回 なぜ人は生まれ変わるのか 人に過去世あり わずか3年半で200冊を超えた、大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁の公開霊言シリ...
2012.07.26
キリスト教vs.幸福の科学? - 編集長コラム
2012年9月号記事 「幸福の科学のウガンダでの成功」は、世界の主要メディアで報道された。一方で、キリスト教関係者が聖書に基づいた批判の声を挙げているが……。 大川隆法・幸福の科学総裁は今年6月で世界五大陸すべてで説法し終えた。そのためか他の世界宗教が幸福...
2004.11.06
衝撃の真実に揺れる聖書 イエス・キリスト5つの謎
2005年1月号記事 衝撃の真実に揺れる聖書 イエス・キリスト5つの謎 今年は、イエス・キリストの最後の24時間を聖書に忠実に描いたというアメリカ映画が話題を呼ぶ一方、結婚して子供までいたという聖書にはないイエス像を題材としたミステリー小説が各国でベストセラーになった。今なぜキリスト教に新たな関心が集まり、これまでの"聖書の...
2004.01.06
悪魔祓い師 エクソシストとは何者か
2004年3月号記事 カトリックの本拠地イタリア──。 ここでは教会公認のエクソシストが 300人も存在し、今日も祈りの力で“悪魔祓い”をしているという。 悪魔とは何か? なぜ人間に憑依するのか? 「祈りの力」が有効なのはなぜか? ...