タグ「習近平」の記事一覧
2020.06.30
香港に「国家安全法」導入 香港弾圧でアメリカの対中攻撃が始まる - ニュースのミカタ 1
大規模な反政府デモから1周年を迎えた6月9日、香港各地で「国家安全法」導入に反対するデモが開かれた。写真:ロイター/アフロ 2020年8月号記事 ニュースのミカタ 1 国際 香港に「国家安全法」導入 香港弾圧でアメリカの対中攻撃が始まる 中国政府は5月末、...
2020.06.24
「習近平の"夢"は叶わない」ことを示す歴史法則【澁谷司──中国包囲網の現在地】
《本記事のポイント》 3つの米空母打撃群がインド・太平洋に集結 台湾危機の雪辱を果たすため海軍力を強化してきた中国 「大陸国家」と「海洋国家」は兼ねられない 6月15日付「ボイス・オブ・アメリカ」は「3つの米空母打撃群のインド・太平洋集結は、中国への警...
2020.06.23
半世紀以上前に「自粛警察」が予言されていた!? SF作家・小松左京の警告
写真:Ned Snowman / Shutterstock.com 『日本沈没』などで有名なSF作家・小松左京氏(1931~2011)の小説『復活の日』(1964年)が、改めて注目されている。生物兵器が漏れて世界に感染が拡大、人類のほとんどが死に絶えるという物語だ。1980年に映画化され、今年になってリバイバル上映された。 そこでの...
2020.06.17
中国共産党で「習近平解任を協議する会議」が開催!? 【澁谷司──中国包囲網の現在地】
《本記事のポイント》 習近平氏への"反抗"続ける李克強首相 中国内からも露骨な習近平批判相次ぐ 韓国瑜リコールで台湾工作も敗北 中国内外で、習近平政権を本格的に揺るがすような狼煙(のろし)が上がっている。 本欄でもご紹介した通...
2020.06.10
中国のGDPは日本とほとんど変わらない!? 李克強首相"リーク"の衝撃【澁谷司──中国包囲網の現在地】
《本記事のポイント》 「月収1.5万円の6億人」は「字の読めない農民たち」!? 李首相「平均年収3万元」発言が示唆する"本当のGDP" 国の公式GDPは党の"PR戦略"の一環 前回の連載記事「中国の李克強首相、全...
2020.06.08
香港への国家安全法を批判する欧米の中国批判声明に日本政府は参加拒否 両天秤外交で欧米と亀裂
写真:YT HUI / Shutterstock.com 中国が導入を正式決定した香港への国家安全法に対して、中国を批判するアメリカやイギリスなどの共同声明に日本政府も参加を打診されたが、拒否していたことが6日、分かった。共同通信が伝えている。 共同通信によれば、これは複数の関係国当局者が明らかにしたもので、日本は中国と関係改善を目...
2020.06.05
茂木外相 「習近平国賓来日は11月以降」と言うが……
写真:plavevski / Shutterstock.com 習近平中国国家主席の国賓来日について、茂木敏充外相はこのほどBSフジの番組で「11月のG20以降」になるとの見通しを示した。 国賓来日は4月の予定だったが、コロナウィルスの影響で延期されていた。 茂木氏は「外交日程でいうと、どう考えてもG7...
2020.06.03
中国の李克強首相、全人代で習近平氏への"抵抗"見せる!? 【澁谷司──中国包囲網の現在地】
《本記事のポイント》 李克強首相が共産党に不都合な数字を暴露 李発言の裏に、各派閥の習政権への不信感!? 身内からも……? 習政権は"四面楚歌" 中国の李克強首相は5月28日、全国人民代表大会(全人代)の記者会見で「2019年、...
2020.06.01
香港衆志(デモシスト)副主席インタビュー 最前線で「国家安全法」と戦う香港の若者は今
2020年5月27日、「国家安全法」に反対するデモを行う市民に向かって催涙弾を乱射する香港警察。(写真提供:デモシスト) 中国全国人民代表大会(全人代、国会)で香港への統制を強める「国家安全法」導入が正式に決まったことを受け、香港市民は危機感を募らせている。 アグネス・チョウ氏や、ジョシュア・ウォン氏などが所属する香港の民主派政党「...
2020.05.31
コロナ禍に便乗し対外侵出する中国に打ち克つには? 国防費倍増で侵略を止めよ 【HSU河田成治氏寄稿】
5月20日、2期目の就任式に臨んだ蔡英文総統。提供:Taiwan Presidential Office/AFP/アフロ 《本記事のポイント》 中国はコロナをばらまいて、尖閣、台湾、南シナ海奪取に動いている 力の空白と、内政での失策から、覇権拡大に動く 防衛産業に優先的な投資をすれば景気回復になる ...