タグ「監視」の記事一覧
2022.05.29
ソフトバンクも"育ての親" 常軌を逸したウイグル・ジェノサイド
中国・新疆ウイグル自治区では、今なお現在進行形で、中国当局によるウイグル人への人権弾圧が行われている。
...2022.05.24
政府が健康保険証を原則廃止し、マイナンバーカードとの一体化を促す方向 マイナンバーカードの普及・推進事業こそ「廃止」すべき
政府が6月に発表する経済財政政策の指針「骨太の方針」に、将来的に現行の健康保険証を原則廃止する方針を織り込み、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」の利用を促すと明記する方向で検討していることを、各紙が伝えています。
...2022.04.02
評判が今ひとつのデジタル庁が約730人体制へ 「監視社会」をつくり出すデジタル庁は廃止すべき
デジタル庁で1日、初めての入局式が行われました。職員を約80人増員し、昨年9月発足時の約600人体制から約730人体制に拡大しました。
...2022.03.17
米検察当局がスパイ行為や脅迫の疑いで中国政府の工作員を訴追 日本も中国の脅しに屈せず毅然とした態度をとれ
米検察当局は16日、アメリカ在住の反体制的な中国系住民へのスパイ行為や脅迫の疑いで、中国政府の工作員を訴追しました。ロイター通信が伝えています。
...2022.02.26
北京五輪前にも中国はチベット監視を強化 仏教徒の大量収監、僧院敷地内への監視警察設置
中国政府が、世界的な注目が集まる北京五輪の直前においても、少数民族への監視・抑圧を強化していたことが明らかになっています。
...2022.02.05
北京冬季五輪が開幕 ウイグル自治区では装甲車が大量に現れるなど厳戒態勢 中国の実態を明らかにすることが重要
北京冬季オリンピックが4日、開幕しました。その最中、中国政府が人権弾圧を繰り返す新疆ウイグル自治区では、街に大量の装甲車が現われるなど厳戒態勢が敷かれています。
...2021.12.24
TikTokの投稿で多くの10代の若者が摂食障害に WSJが報道 世論誘導や健康被害が報告されるSNSには警戒するべき
米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は23日、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」が10代のユーザーに対して摂食障害を助長させるような動画を
...2021.12.22
顔認識カメラの画像データに関する規制強化へ まずは中国製システムの導入を禁止せよ
顔の特徴から個人を特定する顔認識カメラの画像データについて、国の個人情報保護委員会(個情委)が規制を強化する方針を固めました。
...2021.12.01
消息不明の女子テニス選手巡り、中国の前近代的な隠蔽工作に世界が唖然 女子テニス協会に続きEUも選手の安全証拠を中国政府に要求
中国の女子プロテニス選手・彭帥(ポンシュアイ)さん(35歳)が、中国共産党元幹部から性的暴行を受けたと告発した後に行方不明となった件を巡り、
...2021.11.29
「ザ・レッド・チャペル」 - リバティWeb シネマレビュー
国連事務総長の謎の死や北朝鮮の武器闇取引の実態など、世界の闇にフォーカスしたドキュメンタリーを撮影し続けるマッツ・ブリュガー監督の映画デビュー作がついに日本公開
...