タグ「皇室」の記事一覧
2019.05.29
雅子さまが憲法改正を加速させる? ──新皇后陛下は「権力」を目指すのか - 編集長コラム
写真:ロイター/アフロ。 2019年7月号記事 編集長コラム Monthly Column 雅子さまが憲法改正を加速させる? ──新皇后陛下は「権力」を目指すのか 5月に新天皇が即位され、日本中、祝賀ムードに包まれた。 ...
2019.05.14
【祝・令和】世界最古のキングダム(王国)はどこ? 【皇室そもそも解説つき】
ザ・リバティWebのYouTube公式チャンネルで、新しい動画を公開しました。 今回のテーマは、「世界最古のキングダム(王国)はどこ? │今さらきけない皇室のそもそも解説」。 動画の冒頭では、地図をさかのぼりながら「現存する世界最古の国」を追っていきます。 さらにその後には、綾織次...
2019.03.30
1 憲法の呪縛から天皇陛下を自由に /「平成後」の大戦略 「失われた30年」を逆転する Part.1
2019年5月号記事 国造りプロジェクト Vol.06 「平成後」の大戦略 「失われた30年」を逆転する 5月の改元をもって、平成の幕が閉じる。 次の時代を繁栄させるには、何が必要か。 「失われた30年」の失敗から学び、これからの約30年に向けた発展ビジョン...
2019.02.18
"反日"県民投票で揺れる沖縄 実は皇室のルーツだった!?
基地問題などで本土と沖縄の間でいさかいが絶えない。沖縄の独立を主張する人もいる。 だが、2000年以上前から沖縄は日本であり、神々に愛された地だった。(2017年7月号記事再掲記事) 【久高島】 「神の島」――。 沖縄には、そう呼ばれる島がいくつかある。中でも聖地として有名...
2019.01.29
「平成後」の皇室をどう守るか ―永続か危機かの分かれ目 - 編集長コラム
写真:Natsuki Sakai/アフロ 2019年3月号記事 編集長コラム Monthly Column 「平成後」の皇室をどう守るか ──永続か危機かの分かれ目 今上天皇が4月末に退位し、平成の時代が終わる。続いて5月に新天皇...
2018.09.29
新書から読めば挫折しない! 教養人への道 - Vol.29 200年ぶりの上皇とは何か
2018年11月号記事 新書から読めば挫折しない! 教養人への道 「読書で教養を深めたい」と思っても、一体何から読めばいいのか分からない―。 このコーナーでは、教養を深めていくための、入り口になる新書を紹介します。 Vol.29 200年ぶりの上皇とは何か &nbs...
2017.08.20
没後20年 ダイアナ元妃は今? 霊言で明かされた死の真相やイギリス王室・国教会の闇
公開霊言抜粋レポート 没後20年 ダイアナ元妃は今? 霊言で明かされた死の真相やイギリス王室・国教会の闇 公開霊言「ダイアナ元皇太子妃の霊言」 2017年8月10日収録 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トラ...
2017.06.11
天皇退位の特例法が成立 宗教家としての本来のお仕事に専念できる環境づくりを
《本記事のポイント》 天皇退位を実現するための特例法が成立 「日本神道の長」である天皇の最も大事なお仕事は宗教的なお仕事 天皇の本来の仕事に専念できる環境づくりを 天皇陛下の生前退位を認める退位特例法が成立した。 陛下が、ご高齢のために公務をそ...
2017.05.29
【現地ルポ】皇室のルーツは沖縄にあった / 神々に愛された海と島々
2017年7月号記事 現地ルポ 神々に愛された海と島々 皇室のルーツは沖縄にあった 基地問題などで本土と沖縄の間でいさかいが絶えない。 沖縄の独立を主張する人もいる。 だが、2000年以上前から沖縄は日本であり、神々に愛された地だった。 (編集部 片...
2017.01.30
「平成」が2019年に終わる!? 天皇陛下が退位すべきではない理由 - ニュースのミカタ 1
写真:UPI/アフロ 2017年3月号記事 ニュースのミカタ 1 政治 「平成」が2019年に終わる!? 天皇陛下が退位すべきではない理由 2019年1月1日、皇太子さまが新天皇に即位し、元号の平成を変える。新元号は18年前半までに発表する―。そんな検討を...