タグ「独裁」の記事一覧
2016.03.13
北京で全人代が開幕中 習近平氏への権力集中が進む中国
全人代の会場である人民大会堂。(画像はWikipediaより)。 中国では、3月5日~16日にかけて、全国人民代表大会(全人代)が開催されている。ここでの議論から、習近平国家主席への権力集中が進んでいることが伺える。 全人代は、中国の憲法には、「最高の国家権力機関」と定められており、日本の国会にあたるものだ。毎...
2015.11.29
「アフリカの北朝鮮」 難民はシリアばかりではない
ヨーロッパへ流入する難民の数は、衰える気配がない。ニュースでは、そのほとんどがシリアから逃れてきているかのように見えるが、そうではない。 国際移住機関(IOM)によると、2014年にヨーロッパにたどり着いた難民の数は約28万人。その内、難民の出身国別に見ると、シリア(28%)、エリトリア(12%)、アフガニスタン(7.9%)と続く。シリアと...
2015.11.05
日本が国連に提出した核廃絶決議案に中国が反対 抑止力としての核は必要だ
国連で軍縮・安全保障を扱う第一委員会は、日本が提出した核兵器廃絶決議案を156カ国の賛成多数で採択した。 だが、昨年まで共同提案国だったアメリカ、イギリスに加え、昨年は賛成したフランスなどが一転して棄権した。また、核保有国である中国・北朝鮮・ロシアの3カ国は決議案に反対した。 今回日本が主...
2013.10.24
反オバマケアの共和党に一定の正しさ - The Liberty Opinion 1
2013年12月号記事 The Liberty Opinion 1 反オバマケアの共和党に一定の正しさ 対立が続いていたアメリカ議会は、政府債務が法定の上限に達する直前で与野党が折り合い、債務不履行(デフォルト)の危機を回避した(注)。共和党は、来年1月に本格スタートするオバマ政...
2013.03.25
PM2.5って何? - そもそモグラのそもそも解説
2013年5月号記事 そもそモグラのそもそも解説 PM2.5って何? PM2.5が騒がれ出してから、マスクや空気清浄機が飛ぶように売れています。根本的な解決策は何でしょうか。 PM2・5ってなんで増えたの? PM2・5と...
2010.10.18
中国は百年遅れの帝国主義をやめ、今こそ進路を変えるべき【動画】
香港でのノーベル平和賞の劉氏解放要求デモ(2010/10/8) ワールド・ティーチャーが予見する2011年の危機と、あるべき世界 イントロダクション:第三次世界大戦の芽が生まれつつある 中国は今、国際的な逆風の真っ只中にある。尖閣諸島事件で世界から懸念の目を向けられ、獄中の反体制活動家へのノーベル平和賞によって追い討ちをか...