タグ「激辛ジャッジ」の記事一覧
2011.02.22
ちょっと待った!地域主権(5)いったい地方自治体の本旨って何ですか?
写真は、地域政党「減税日本」の代表で、名古屋市市長の河村たかし氏 激辛ジャッジ第5回 最終回 前回は、現状の大都市圏と地方圏の間にある、生産労働人口などの格差を放置したまま道州制に移行したら、ますます地域間格差が広がり、公務員の増大が予想され、本末転倒な結果になると指摘しました。 そんな中、注目された2月6日投開票の名古屋ト...
2011.01.16
ちょっと待った!地域主権(4)道州間格差が新たに生まれる危険性
国土交通省のHPに掲載されている、道州制を実施した場合の「格差」に関する報告書より。 地方経済の生産性を大きく左右する道路資本の格差はどうするのか。 激辛ジャッジ第4回 さあ、2011年という新しい年を迎えました。通常国会開催前に相変わらず政局がらみの各政党の攻防が続きそうですが、春の統一地方選挙を前に、ますま...
2010.12.22
ちょっと待った!地域主権(3)憲法に「地域主権」という言葉はない
首相に普天間県外移設を要請する仲井真沖縄県知事(201012/2) 激辛ジャッジ第3回 何事も目的と手段の関係を取り違えてはなりません。 前回は、『地域主権型道州制』を取り上げ、地域主権と道州制はまったく違う経緯から出てきた発想で、必ずしも一致しない考え方であることを示しました。そ...
2010.11.21
ちょっと待った!地域主権(2) 地域主権などと言いだす前にやることがある!
道州制の区割りには、いろいろな案が存在する。図は自民党の道州制推進本部が発表している案のひとつ。 激辛ジャッジ第2回 前回は地域主権を唱える方々とは真っ向から対立するような論点を掲げて、多くの異論を恐れずに、地域主権論は、結果として国家主権を侵害する国家解体論に行き着くとまで指摘しました。いかがだったでしょうか。また、「その地域主権...
2010.10.06
ちょっと待った!地域主権(1)地域主権原理主義者から目を離すな
地域主権戦略会議の冒頭、あいさつする菅直人首相(左手前から3人目)。右手前から、上田清司埼玉県知事、北川正恭前三重県知事、北橋健治北九州市長、橋下徹大阪府知事(東京・首相官邸) 撮影日:2010/06/21 時事 激辛ジャッジ第1回 民主党政権が誕生してから1年あまりが過ぎました。この7月の党代表選で菅代表が再選され、第二次菅内閣...