タグ「月の裏側」の記事一覧
2022.01.29
中国政府が白書で有人月探査に意欲 その奥にある驚くべき意図とは!?
中国は1月28日、「中国の宇宙開発」と題した白書を発表し、その中で、月の有人探査に向けた技術開発を強化していく旨を強調しました。
...2020.06.21
宇宙開発で大不況を乗り切れ カギを握る「宇宙」というフロンティア
《本記事のポイント》 米民間企業の宇宙産業の参入も、官主導のイノベーションがあったから 2030年に「宇宙強国」になるという目標に向けて邁進する中国 大川総裁は25年前に、日本は月と火星での植民都市建設を国家目標にすべきと指摘していた アメリカの宇宙開発企業「スペースX」が5...
2019.06.18
月の裏側に莫大な金属の塊を発見!? 月の裏側にアクセスした人類に待ち受けるものとは
《本記事のポイント》 米ベイラー大学の研究チームが、月の裏側に2000兆トンを超える金属の塊を発見か 宇宙の軍事利用を進める中国 月の裏側には宇宙人の基地がある 月の裏側に巨大な金属の塊らしきものが発見され、注目を集めている。 米ベイラー大学の研究チームが、学術誌「G...
2019.01.19
元米上院議員 UFO研究を現職議員にバトンタッチ
2年前に引退した米上院議員ハリー・リード氏が、地元ネバダ州の公共ラジオ放送NPRのインタビューで、「UFO研究をもっとできるよう現職議員に働きかけている」と語った。ワシントンD.C.の政治専門紙「The Hill」「Roll Call」などが伝えた。 軍パイロットがUFO遭遇を報告できる機関 リード氏は、198...
2018.12.10
30日後に中国の探査機が月の裏側に着陸!? 「ダークサイド・ムーン」に何があるか
《本記事のポイント》 中国が無人月探査機を打ち上げ、来年1月に月の裏側に着陸する見通し 月の裏側の「宇宙人基地」について、新事実が明らかになってきている 中国に宇宙空間を制されないよう、日本は国家戦略を練り直すべき 中国が、宇宙開発に一手を進めている。 8日未明、世界...
2018.11.20
レーザー光線で宇宙人探査…宇宙人はどこに? 案外近くにいるかも
天体物理学の学術誌「アストロジャーナル」にこのほど掲載された、マサチューセッツ工科大学(MIT)の大学院生ジェームズ・クラーク氏の論文で、このほど、地球からレーザー光線を発して、宇宙にいる他の知的生命体に、地球人を見つけてもらおうというプロジェクトが発表された。 いわゆるSETI(地球外知的生命体探査)といえば、電波望遠鏡を使って、宇宙の文...