タグ「戦争」の記事一覧
2023.06.03
ゼレンスキー大統領が予告なしに欧州政治共同体の首脳会議に参加 これ以上欧州を巻き込めば被害は拡大する一方
欧州連合(EU)と周辺国の新たな枠組みである「欧州政治共同体」(EPC)の第2回目の首脳会議が1日、旧ソ連構成国であるモルドバのブルボアカで開かれました。
...2023.06.03
北朝鮮、外貨収入の5割がサイバー攻撃 政府が推す「デジタル」が戦争の最前線である自覚はあるか?
米政府が、北朝鮮の外貨収入の5割がサイバー攻撃で盗んだものだと分析していることを、3日付日本経済新聞が報じました。
...2023.05.24
アメリカで元軍高官や元大使らが、NYT紙に「ウクライナ停戦」求める一面意見広告 岸田外交は大丈夫か?
G7広島サミットにウクライナのゼレンスキー大統領が出席したことが話題を呼んでいますが、その一方で、世界各地では「停戦」を求める声がますます強まっています。
...2023.04.26
つぶれない経営 コロナ時代の経営心得「ザ・リバティ」6月号(4月28日発売)
不況を乗り越えるため、次の「一手」に悩むあらゆるリーダーに贈る。大川隆法・幸福の科学総裁による書き下ろし箴言集『コロナ時代の経営心得』から、どのような環境にあっても、生き抜く智慧を探究した。
...2023.04.04
ロシアがベラルーシに戦術核を配備へ プーチン氏の"核警告"は狼少年ではなく、戦争を終わらせることを考えるべき
ロシアのボリス・グリズロフ駐ベラルーシ大使は2日、ロシアはベラルーシの西側諸国の国境近くに戦術核兵器を配備すると述べました。
...2023.03.29
このままでは日本は危ない 目を覚ませ! 日本外交 - Part 2 世界を分断するバイデン大統領 岸田外交は対中包囲網を崩壊させ、核を拡散させる
ロシアを叩いてウクライナを支援するバイデン氏の錦の御旗は、「民主主義vs.専制主義の戦い」というスローガンである。
...2023.03.19
北朝鮮の終末を警告するアメリカ 中東における中国の覇権拡張は日本に国難をもたらす(後編)【HSU河田成治氏寄稿】
前編では、北朝鮮が核を使用した場合、電磁パルス攻撃により、電気を利用したすべての機能が麻痺状態に陥る危険があることなどについて、説明をしました。
...2023.03.08
中国、治安維持や金融、ハイテク部門を共産党の直轄に 台湾有事を見据えた動きに日本は対処を
中国国務院(政府)の幹部は7日、現在開幕中の全国人民代表大会(全人代)で治安維持や金融監督、ハイテク部門を共産党の直轄とする組織改革案について説明したと、8日付日本経済新聞などが報じています。
...2023.03.05
アメリカ経済は「戦争経済」で復活するのか? 異論を呈するラッファー博士の研究
ウクライナ紛争開始から1年が経過した。だがバイデン政権がキエフ電撃訪問後、イエレン米財務長官も27日にキエフを訪問し、今後数カ月で80億ドル(約1兆円)の追加援助を約束するなど、米政権側のウクライナ支援が続いている。
...2023.01.29
ウクライナの全土奪還は現実離れ - ニッポンの新常識 軍事学入門 32
ロシア―ウクライナ戦争をめぐり、西側諸国はウクライナに対する武器支援のレベルを上げています。
...