タグ「憲法」の記事一覧
2023.05.21
攻防が続く債務上限問題 合意できなければ世界的な金融危機か?
米連邦政府の「債務上限」を巡るバイデン政権と野党共和党の攻防が続いている。
...2023.01.29
地方に広がるLGBTQ条例は大丈夫か? ──埼玉・徳島・三重の場合
住民が知らないうちに全国でつくられるLGBTQ関連の条例や制度。
しかし、その中身は歓迎すべきものなのか。
...2023.01.29
釈量子の志士奮迅 [第120回] - 「嘘」が国を亡ぼす
新たな年が明けました。しかし国内外の情勢を見ると、決して"おめでたい"とは言えない方向に向かいつつあります。
...2022.12.15
マイナンバーと銀行口座の紐付け「自動化」をデジタル庁有識者会議が検討 これってもしかして法律違反では?
デジタル庁が、マイナンバーへの公金受取口座の登録を自動で行えるよう検討を進めています。
...2022.09.17
民主党の米カリフォルニア州知事が共和党州で"中絶支援広告"という異常な一手 中間選挙前に「露骨な政治的動き」と批判の声も
11月に中間選挙を控える中、アメリカでは民主党陣営が「妊娠中絶問題」に焦点を当てています。
...2022.05.17
東京都の時短命令を「違法」と東京地裁が判断 民間を行政に従わせるのは「統制経済」の発想
新型コロナウィルス特別措置法に基づき、東京都が営業時間の短縮命令を出したことで損害を受けたとして、飲食チェーンの「グローバルダイニング」が都に損害賠償を求めた訴訟の判決が
...2022.05.04
国境なき記者団が報道の自由度ランキングを発表 日本の報道は世界的に見ても不自由な状況にある
国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団(RSF)」が3日に発表した2022年の報道の自由度ランキングによると、180の国と地域のうち、日本は71位、香港は148位でした。
...2022.03.01
性別変更した元男性が凍結精子で生まれた子との親子関係認められず 法を護る者は次世代に繋がる価値観を護り続けよ
性別適合手術を受け女性となった"元男性"が、凍結保存していた精子を使ってパートナーの女性との間に設けた子供との、法的な親子関係が認められるかどうかが争われた裁判で
...2021.10.26
衆院選候補者の54%がロックダウンに懸念 「営業の自由」「移動の自由」の侵害で閉店続出
26日付毎日新聞は、衆院選の候補者を対象としたアンケートで、「ロックダウン(都市封鎖)」など私権制限を強化する法整備について、54%が反対していると報じました。
...2021.09.01
相次ぐパートナーシップ制度の導入 行き過ぎたLGBTQ保護は社会制度を崩壊させる!
9月1日から三重県で、LGBTQなどの性的少数派のパートナーシップ宣誓制度が始まりました。
...