タグ「左翼」の記事一覧
2025.08.02
左翼史観の石破首相が「戦後80年談話」を見送りで、保守派は安堵 ─ 「大戦検証の見解」を発出する別案に嫌な予感
石破首相がこだわってきた戦後80年の節目となる今月15日の終戦の日に、「首相談話」を見送る意向を固めたと、各紙が報じました。
...2025.07.29
トランプの真なる敵 ──何と戦っているのか - Part 1「共産主義という敵」と戦う
もはやトランプ米大統領のニュースを見ない日はない。それだけ話題に事欠かない人物であり、これほど誹謗中傷に晒されている人も世界では珍しいかもしれない。
...2025.07.29
トランプの真なる敵 ──何と戦っているのか - Part 2 内なる敵「ネオコン」と戦う
トランプ氏は国内外で蠢く2つの共産主義と戦っている。それらと比べて規模は小さいものの、無視できない「もう一つの敵」がいる。それは、いわゆる「ネオコン(新保守主義)」と呼ばれ、トランプ氏が「アメリカを戦争に引きずり込む戦争屋」として鋭く批判してきた政治勢力だ。
...2025.07.16
米最高裁がトランプ政権の「教育省職員解雇」を認め、省解体に向け前進 ─ 左翼の「司法濫用」に騙されるな
トランプ米政権による教育省職員の大量解雇をめぐり、米連邦最高裁判所は14日(現地時間)、解雇を当面容認する判断を示しました。
...2025.07.12
米ハーバード大が保守研究センターの設立を検討、コロンビア大は和解金2億ドルの支払い検討 ─ リベラルな大学の改革は不可欠
米ハーバード大学が、スタンフォード大学のフーバー研究所をモデルとした、保守系の研究センターの設立を検討していると、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(10日付電子版)や、米保守系メディアのニューズマックス(11日付)などが報じています。
...2025.07.07
「大きな美しい法案」の成立とイーロン・マスク氏の新党の行方【─The Liberty─ワシントン・レポート】
4兆5000ドル(約650兆円)の大減税(10年間)と国境警備の強化が主軸のトランプ減税法案「一つの大きな美しい法案(One Big Beautiful Bill Act)」が、ついに成立した。
...2025.06.29
自民・立憲の大連立に要注意! 野田左翼政権誕生なら天変地異への道 - ニュースのミカタ 1
この2カ月ほど日本の政界には、妙な空気が流れている。
まず通常国会が会期末を迎える6月22日までに、野党第一党の立憲民主から恒例の内閣不信任決議案が出される流れにならなかった(18日時点)。
...2025.06.18
国民民主党が参院選公約発表 ─ 「子供から大人まで国家丸抱え」の左翼政策が並ぶ
国民民主党の玉木雄一郎代表は17日、記者会見で夏の参議院選挙の公約を発表しました。
...2025.04.16
トランプ政権、多様性政策の見直しを拒否したハーバード大学の補助金を凍結 ─ 左傾化が進む大学に税金を投じるべきではない
トランプ米政権は14日、政権が求める多様性政策の見直しを拒否した米ハーバード大学に対し、約23億ドル(約3300億円)の連邦補助金や契約を凍結すると発表しました。
...2025.03.27
私たちは騙されていた! 米左翼の「日本左翼化計画」
アメリカのバイデン前政権が、世界中のメディアとジャーナリストを買収し、同政権にとって都合のいい国際世論をつくり、日本を誘導していた──。
...