タグ「台湾」の記事一覧
2024.08.01
台湾当局、中国で働く台湾の銀行員に「発言に十分注意するよう」警告 「台湾独立派」への厳罰化は日本企業も他人事ではない
台湾の金融規制当局である金融監督管理委員会が、中国国内で営業する台湾の銀行に対し、発言に十分注意するよう、警告していたことが分かりました。
...2024.07.31
北京の「台湾強硬派」処罰法と「世界市民法廷」【澁谷司──中国包囲網の現在地】
中国の中央政法系の5大機関(中央政法委員会、最高人民法院、最高人民検察院、公安部、司法部)は6月21日、「台湾独立強硬派」の国家分裂行為や国家分裂扇動行為への処罰に関する意見」(以下、「意見書」。全部で22条)を共同で発表した
...2024.07.19
日本政府が分析「中国軍の台湾上陸は1週間以内で可能」 上陸できなくても海上封鎖すれば台湾を落とせると中国は計算
台湾有事をめぐり、中国人民解放軍には地上部隊を「1週間以内」に台湾に上陸させる能力があることが、日本政府が昨年行った分析で判明したと、18日付読売新聞が報じました。
...2024.07.18
台湾で中国人の元医師が「中国軍兵士から麻酔なしで臓器摘出」の実例を証言 「死ねば終わり」の考え方が生み出し続ける悲劇
中国人の元医師が、中国軍の病院で自ら目撃した臓器移植の実態を証言しました。台湾で開かれた、立法委員や民間団体が、中国の違法な臓器移植を規制するための立法を各国に呼びかける記者会見の中でのものです。
...2024.07.07
米誌フォーリン・ポリシーが中国による台湾侵攻に備えるべきと主張 中国が台湾に威圧行動を続けるのはなぜか【河田成治氏寄稿】(前編)
5月20日、台湾の頼清徳新総統の就任式が行われましたが、頼氏はその就任演説で、台湾は主権独立国家であることを明言するなど、統一を狙う中国に対して毅然たる態度を示しました。
...2024.07.05
台湾の漁船が中国海警に拿捕され、台湾が釈放を求める 台湾で起きることは日本でも起きるかもしれない
台湾の離島である金門島の沖合で漁をしていた台湾の漁船がこのほど、中国の海洋警察に拿捕(だほ)され、台湾が反発しています。
...2024.07.03
習近平「米国が台湾を攻撃させようとしている」との珍発言が話題を呼ぶ【澁谷司──中国包囲網の現在地】
台湾をめぐって習近平・中国国家主席がしたとされる発言が、波紋を呼んでいる。
...2024.06.27
台湾・新総統の歴史的な演説に中国がキレた - ニッポンの新常識 軍事学入門 49
台湾・民進党の頼清徳新総統の就任式が、5月に開かれました。「蔡英文前総統の路線を継承する頼氏は、中国を刺激しない抑制的な演説を行う」という下馬評を覆し、中国を怒らせるほどの激しい演説を行いました。
...2024.06.24
台湾と中国の圧倒的な技術力の違い【澁谷司──中国包囲網の現在地】
世界的に注目を集めている米企業エヌビディアのCEO黄仁勲が5月26日、訪台し、約2週間滞在した。黄は1963年に台南市で生まれ、9歳の時、両親と共に米国へ移住した台湾系米国人である。
...2024.06.23
なぜ「聖地」への巡礼が世界の人々の心に響くのか 映画「青春18×2 君へと続く道」から見えてきたもの【高間智生氏寄稿】
リバティ本誌6月号で紹介されていた映画「青春18×2 君へと続く道」を観てきた。
...