タグ「口座」の記事一覧
2023.02.03
戸籍の氏名に読み仮名を記載する法改正で「給付金振り込みが円滑に」と言うが、目的はあくまで預貯金の把握 デジタル化は海外在住の日本人も逃さない「監視国家化」への道
戸籍の氏名に読み仮名を付ける検討を進めている法制審議会が、読み仮名の付け方に関する戸籍法改正の要綱案を取りまとめました。
...2023.01.29
監視国家があなたを狙う - Part 3 マイナンバーで国民の財産が搾り取られる
マイナンバーのリスクは、一般的に言われる情報漏洩よりはるかに大きい。
私たちが警戒すべきは、「預貯金が狙われている」ことだ。
...2023.01.19
岡山県備前市が「給食・学用品の無償化」「保育料無償化」の条件に「世帯全員のマイナンバーカードの発行」へ 取得強制へ向かう政府の意図は「財産監視」にある
岡山県備前市が子育て支援や補助金、給付金の支給に際して、市民に支給世帯全員のマイナンバーカードの発行を条件にする方針であることが分かりました。
...2022.12.21
従来の健康保険証での受診料を特例的値上げの方針、マイナ保険証は据え置き 事実上のマイナンバーカード強制に流されるな
政府は従来の健康保険証での受診料を、来年4月から12月末まで特例的に値上げする方針を固めました。関係者が20日に明らかにしたと、各種メディアが報じています。
...2022.12.15
マイナンバーと銀行口座の紐付け「自動化」をデジタル庁有識者会議が検討 これってもしかして法律違反では?
デジタル庁が、マイナンバーへの公金受取口座の登録を自動で行えるよう検討を進めています。
...2022.10.27
マイナ保険証はナチスと同じ発想 - ニュースのミカタ
政府は現行の健康保険証を2024年秋に廃止し、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に切り替える方針を示しました。
...2022.09.13
デジタル庁が口座情報の自治体提供を10月に前倒し 問題が多いTikTokを活用するデジタル庁のセキュリティ意識にも疑問符
個人が任意でマイナンバーカードに登録した預貯金口座の情報について、10月から地方自治体に提供を始めることをこのほど、デジタル庁が発表しました。
...2022.06.28
日本倒産!? 監視社会で日本がディストピア化? 近未来を警告する幸福実現党のミニドラマシリーズは必見
7月10日投開票の参議院選挙に向けて、各党がさまざまな形で政策を訴えている。
...2022.05.21
中国共産党が幹部と家族の海外資産を禁止する 習政権不安定化の表れか!?
中国共産党が、幹部やその家族による多額の海外資産保有を禁じたことを、米ウォール・ストリート・ジャーナルがスクープしました。
...2020.11.28
マイナンバーと口座の紐付け義務化を見送り 新規口座開設にマイナンバーを提出か
マイナンバーと銀行口座の「紐付け」をめぐって、政府は27日、国民に義務付けることは見送るとの方針を固めました。
...