タグ「原子力発電所」の記事一覧
2022.05.28
今後の電力需給ひっ迫の見込みを受けて、5年ぶりに関係閣僚会議を開催へ 改めるべきは「脱炭素」と「脱原発」
今後の電力需給が厳しくなるとの見込みから、政府は5年ぶりに関係閣僚会議を開催する方向となりました。
...2022.01.27
米高速炉開発に日本が技術協力 やはり「もんじゅ」ストップは失敗だった!
米国で建設される「高速炉」(実証計画用)の開発について、日本原子力研究開発機構と三菱重工は26日、米原子力新興企業テラパワー社と、技術協力の覚書を締結しました。
...2021.12.03
「中国政府が広東省の原発事故を隠蔽している!」と内部告発 中国は"欠陥原発"を建設している可能性がある
6月に中国・広東省の台山原子力発電所で起きた燃料棒の破損事故をめぐり、中国政府が虚偽の説明を行っていると、仏メディアがこのほど、内部告発者の情報をもとに報じました。
...2021.04.01
火力・原子力なしでは来年の冬も電力がひっ迫する!? 日本でも「脱炭素」で大停電が起きかねない
全国の電力供給を調整している「電力広域的運営推進機関(広域機関)」は31日、電力各社の供給計画を発表しました。
...2013.09.27
汚染水が漏れても問題なし - The Liberty Opinion 2
2013年11月号記事 The Liberty Opinion 2 汚染水が漏れても問題なし 現状は基準値の100分の1以下で「安全」 東京電力・福島第一原子力発電所周辺の「汚染水」問題が、連日、取り沙汰されている。2020年のオリンピック開催地を決める9月のIOC総会で...
2011.07.04
菅首相の脱原発による日本経済破壊を防げ 「今すぐ原子力発電所の再稼動を」 原発を救え!
2011年8月号記事 菅首相の脱原発による日本経済破壊を防げ 今すぐ原子力発電所の再稼動を 菅直人首相の「原発ストップ」による日本経済破壊を、これ以上進めさせてはならない。 菅首相は6月19日、インターネットによる国民対話の場で、例によって前言を翻すように、「すべての原...