タグ「北朝鮮」の記事一覧
2017.09.29
北朝鮮問題に立ち向かうために 日本が今、決断すべきこと - 大川隆法総裁 講演会Report
2017年11月号記事 大川隆法総裁 講演会Report 北朝鮮問題に立ち向かうために 日本が今、決断すべきこと 「あきらめない心」 2017年9月3日 青森県・ホテルニューキャッスル 「自らを人財に育てるには」 2017年9月...
2017.09.29
【衆院選2017】幸福実現党が掲げる「大義」とは(その2)「自分の国は、自分で守れ。」
(画像はWikipediaより) 前回は、幸福実現党が訴えてきた警告が無視され、北朝鮮や中国に親和的な民主党政権(当時)が誕生したことを述べた。 その後、「保守」の安倍政権が日本を率いている。 なるほど、憲法改正について議論している。2015年には、野党や左翼運動家らの猛反発を退けて「安保法制」を可決し...
2017.09.29
小池新党、「原発ゼロ」で売るためHPから「核武装」を削除
写真:アフロ 《本記事のポイント》 希望の党が掲げる「原発ゼロ」は、票の確保のため 小池氏のHPから「核装備」の記事が削除された 日本経済への大きなダメージが予想される 総選挙を前に、政界に大波乱が起きている。民進党が事実上解党し、希望の党に合流するという。 ...
2017.09.28
【北朝鮮危機】トランプ“大暴発”こそ「孫子」の定石
《本記事のポイント》 クラウゼヴィッツや孫子の言葉から対北朝鮮戦略を考える 北にとって核はロード・オブ・ザ・リングの「指輪」 金正恩を核で追いつめ、"英雄"として逃がす アメリカは「外交カード」を切り尽くした感がある。 国連の安全保障理事会は8月上...
2017.09.28
【衆院選2017】幸福実現党が掲げる「大義」とは(その1)無視されてきた「警告」
写真は、2016年、参院選時のもの 「つくづく、この国の政治は、嘘と、政治家の国内的打算で出来上がっていると思う。」(*1) そうこぼすのは、大川隆法・幸福の科学グループ総裁だ。 北朝鮮の核・ミサイル危機の中、国連でアフリカ諸国にまで協力を求めた直後、9月28日の臨時国会冒頭で、安倍首相は衆議院を解散する。民...
2017.09.27
衆議院・国難突破解散、幸福実現党の「国難選挙」を後追い
「国難」だと気付くのが、遅すぎたのではないか。 安倍晋三首相は25日、首相官邸で記者会見を行い、28日召集の臨時国会冒頭で衆議院を解散する意向だと表明した。安倍首相は、「この解散は『国難突破解散』であります。(中略)北朝鮮の脅威に対して国民の命と平和な暮らしを守り抜く」と語った。 2009...
2017.09.24
北朝鮮問題 正しい解決方法は金正恩氏の「ホールドアップ」
北朝鮮の人々の運命は、金正恩氏の決断にかかっている。 《本記事のポイント》 周辺国への危機をあおってきたのはトランプ氏でなく、金氏。 トランプ氏の本音は「ホールドアップ」させること。 国際社会で「正しさ」を貫く国に生まれ変わるべき。 アメリカのトランプ大統領と、北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委...
2017.09.23
国連人権理事会の矛盾を指摘するトランプ大統領 日本も国連の歴史認識を正す発信力を
米ニューヨークで開かれた国連総会で一般討論演説をするトランプ米大統領(Drop of Light / Shutterstock.com)。 《本記事のポイント》 トランプ米大統領が国連で、人権理事会の理事国に中国やサウジが含まれていることに疑問を呈した。 日本が負担する国連分担金は世界二位。しかし、いまだ常任理事国への加盟はできていな...
2017.09.22
安倍首相、国連演説は北朝鮮一色 そんなに言うならなぜ今、解散!?
《本記事のポイント》 安倍首相は国連で「対話ではなく、圧力を」と訴えた。 一方、国内の政治はウソやごまかしだらけ。 次の衆院選では、「国防の哲学」を持った政党を選ぶべき。 安倍晋三首相は米ニューヨークの国連総会で20日、一般討論演説を行った。「論点をただ一点、北朝鮮に関して集中せざるを得ない」と、...
2017.09.21
トランプ米大統領の国連演説 その本心はすでに語られていた
《本記事のポイント》 トランプ大統領が「(脅威を受ければ)北朝鮮を完全に破壊する」意志を強調。 8月末には、守護霊も同様の発言をしていた。 日本はアメリカの意志を理解し、協力すべき。 米トランプ大統領が、国連総会で初の一般討論演説を行った。 トランプ大統領は19日、「...