タグ「人生」の記事一覧
2003.10.05
仏法真理があるから病苦を生き抜ける
2003年12月号記事 年間3万人を超える自殺者のうち半数近くが病気を苦にしたものであり60歳以上では約6割にものぼる。 かつて釈尊は「人生は苦である」とし生・老・病・死(しょう・ろう・びょう・し)の四苦(しく)を脱する心のあり方を説いた。 病苦や老苦などは、だれも逃れることができない苦しみだからこそ、そのなかで心穏やかに生き抜くためには仏法真理が不可欠なのだ。 ...
2003.10.05
智慧が尽きたら最後は度胸
2003年12月記事 常勝人生を歩むための胆力のつけ方 人生は勝負の連続だ。 とりわけこのような変化の時代では人生の大勝負も避けがたい。 そんなとき「腹を据えるか」「逃げ腰になるか」でその結果は大きく変わる。 勝負に勝つには智慧が必要だがロングセラー『常勝の法』(※)で指摘されているように「智慧は尽きることが...
2003.09.05
人生の土壇場でつかんだ「大切なもの」
2003年11月号記事 人生煌めきの瞬間28 がん、手術、そして再発───人生の土壇場でつかんだ「大切なもの」 大阪府 亀田成司(47歳) 日本人の死因は、4人に1人が、がんだという。 がんに冒されると、多くの人は死について考えざるを得ない。 今回は、仕事人間だった男性ががんを宣告されて手術、そして再発という人生の土壇場で...
2003.08.04
「言葉の力」で 乗り越えた離婚の危機
2003年10月号記事 「言葉の力」で 乗り越えた離婚の危機 福岡県 柴田貴代子(45歳) ささいなひと言が夫婦の関係をぎくしゃくさせ、ときに離婚の危機を招くこともあります。 しかし、互いに仏法真理を学び、言葉を調えることによって家族の絆を再確認することも可能です。 今回は、そんな体験をした夫婦の...