タグ「人民元」の記事一覧
2019.06.29
Expert Interview - 米中貿易戦争の損失を日本で補おうとする中国
2019年8月号記事 Expert Interview 米中貿易戦争の損失を 日本で補おうとする中国 トランプ米大統領が仕掛ける貿易戦争は、中国経済にどのような影響を与えているのか。 アメリカ在住の中国人エコノミストに話を聞いた。 (聞き手 長華子) &nb...
2019.04.17
どうなる米中貿易交渉? 金融戦争へと移行中のアメリカ
《本記事のポイント》 中国に約束を履行させる仕組みづくりが争点 為替操作条項から見える金融戦争 中国との関係改善に突き進む日本に必要な戦略とは 各国の市場関係者がかたずをのんで見守っているのが、米中貿易戦争の行方だろう。 ムニューシン米財務長官は13日、米中貿易交渉の...
2019.02.19
失速する中国経済 当局も"認める"泣き所とは? 【澁谷司──中国包囲網の現在地】
Hung Chung Chih / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 「貿易戦争」は率直に言って苦しい 「財政・金融」で支えるも……どこまでできる!? 「ゾンビ企業」「5G」「退役軍人」……当局の心配ごと 「中国...
2018.08.30
日本は新冷戦にどう立ち向かうか - 米中冷戦5つの戦場 - 貿易戦争から宇宙戦争へ Part.3
2018年10月号記事 米中冷戦5つの戦場 貿易 技術 金融 宇宙 思想 貿易戦争から宇宙戦争へ 中国に貿易戦争を仕掛けているトランプ大統領が、その先に見ている世界とは。 (編集部 長華子、小林真由美、山下格史) contents ...
2015.12.25
人民元が国際通貨に仲間入り - 円の国際化こそ進めるべき - The Liberty Opinion 4
2016年2月号記事 The Liberty Opinion 4 国際 人民元が国際通貨に仲間入り 円の国際化こそ進めるべき 国際通貨基金(IMF)は11月末、中国の人民元を特別引き出し権(SDR)の通貨バスケットに採用することを決定した。これで、人民元が悲願の国...
2015.11.30
2016年 世界経済 -経済崩壊の中国が持つ切り札 ~ほくそ笑む習近平~ 特集 2016年 笑う首脳、泣く首脳
6月、上海株式市場の暴落で頭を抱える個人投資家。写真:ロイター/アフロ 2016年1月号記事 特集 2016年 笑う首脳、泣く首脳 安倍首相、オバマ大統領、習近平国家主席、プーチン大統領……。自分の生活とはあまり関係ないようにも見えるが、彼らの考えが、私たちの会社や生...
2015.11.19
人民元が国際通貨に向け一歩前身!? 欧州諸国は中国に媚を売るのをやめるべき
国際通貨基金(IMF)は11月末、中国の人民元を特別引き出し権(SDR)に加える見込みだ。IMFは、人民元に国際通貨としてのお墨付きを与えることになる。 ただSDRはIMFの公式準備資産であるものの、その存在感は薄い。2009年にも世界金融危機の対策の一環として、3000億ドル相当のSDRを新たに創出したが、ほとんど使われていない。またSD...
2012.10.26
IMFは緊縮路線を脱却し中国の為替操作と戦うべし - Newsダイジェスト
IMF年次総会。「財政再建」ではなく、成長路線と中国の為替操作をやめさせることが、本当の課題だ。写真:ロイター/ アフロ 2012年12月号記事 東京で10月に開催されたIMF(国際通貨基金)の年次総会では、世界経済の減速に対する懸念が表明され、共同宣言にも「危機からの持続的な回復を確保する必要がある」という一文が盛り込まれた。欧...
2010.10.15
「安売り」礼賛が日本をダメにする
2010年12月号記事 「安売り」が歓迎されている日本経済だが、消費者としてそれを喜んでばかりはいられない。 安易な「安売り」礼賛は日本経済を衰退させる危険をはらんでいる。 (編集部 山下格史) いま街を歩けば、いたるところで「安売り合戦」が繰り広げられている。 牛丼店では、吉野家、松屋、すき家の三大店が、並盛...