タグ「人権」の記事一覧
2023.09.28
最高裁で審理中の「性別変更における手術要件」に、「人権侵害」と撤廃求める声続出 しかしLGBTQの死後の堕地獄率は高く、そもそも地獄に堕ちたら人権はなくなってしまう
性別変更のための手術要件が違憲かどうかをめぐる審判で、最高裁判断が近づく中、同要件を「人権侵害だ」と主張する声が強まっています。
...2023.03.16
先進6カ国とEU駐日大使がLGBTQ法整備を促す日本の首相宛てに書簡取りまとめ、東京新聞報道 権利を認めすぎることには問題がある
先進7カ国(G7)のうち日本を除く6カ国(カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、イギリス、アメリカ)と欧州連合(EU)の駐日大使が、性的少数者(LGBTQ)の人権を守る法整備を進めるよう、岸田首相に促す書簡を取りまとめていたと、16日付東京新聞が報じました。
...2022.08.29
「中絶の真実」を巡り混迷するアメリカ 見過ごされる「胎児の人権」- ニュースのミカタ 1
アメリカの連邦最高裁判所が、「人工妊娠中絶を憲法上の権利」と認めた1973年の判決を覆す判断を6月に下しました。
...2022.06.15
中南米で米国の影響力低下 敵をつくり続けるバイデン大統領は「反米」で世界を二分する
「アメリカの裏庭」とも呼ばれる中南米で、アメリカの影響力低下が顕在化しています。
...2022.03.12
幸福実現党が党声明「日本はウクライナの中立化に向けた外交努力を」を発表
ロシアがウクライナへの侵攻を開始してから2週間余りが経った。
...2022.02.17
東京都の在勤・在学を含めて同性カップルを認める制度素案が公表 男女の区別を差別と捉える風潮には待ったが必要
東京都はこのほど、同性カップルを公的に認める「都パートナーシップ宣誓制度」の素案を公表しました。
...2021.11.17
日経新聞「SDGs経営調査」でファーストリテイリング社が上位格付けの不可解 ウイグルの強制労働から目をそらすな
日本経済新聞社は、国内企業における国連の「持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みを格付けする「SDGs経営調査」をまとめました。
...2021.09.11
未来が見えない、巣ごもりの時代にいかに自分を磨くべきか 法話「沈黙の声を聞く」
コロナ・パンデミック収束の見込みはなく、一人ひとりが明るい未来を描きにくい時代の真っただ中にある
...2021.09.01
相次ぐパートナーシップ制度の導入 行き過ぎたLGBTQ保護は社会制度を崩壊させる!
9月1日から三重県で、LGBTQなどの性的少数派のパートナーシップ宣誓制度が始まりました。
...2021.08.29
東京オリンピック参加の性的マイノリティー選手が過去最多 LGBTQの過保護は亡国への道
男性から性別変更した女性選手の出場など、メダル数以外にも話題を呼んだ東京五輪。世界の「多様性を尊重すべき」という流れに、3つの観点からあえて警告する。
...