タグ「人権弾圧」の記事一覧
2018.04.29
平和ムードの裏の人権弾圧 神を信じると「罪」になる国 Part1
2016年、上海にあるカトリック教会のクリスマス・イブのミサで祈る女性。 2018年6月号記事 平和ムードの裏の人権弾圧 神を信じると「罪」になる国 激動の東アジア情勢を、「宗教」という切り口から読み解く。 (編集部 大塚紘子、長華子、小林真由美) co...
2018.04.29
悪者に仕立てられ弾圧される新興宗教 / 平和ムードの裏の人権弾圧 神を信じると「罪」になる国 Part2
3月1日にスイスのジュネーヴで開かれた国連人権委員会で発表する学者たち。 2018年6月号記事 Part2 「法輪功」の次のターゲット 悪者に仕立てられ弾圧される新興宗教 contents 平和ムードの裏の人権弾圧 神を信じる...
2018.04.29
神を信じれば家族が全滅する / 平和ムードの裏の人権弾圧 神を信じると「罪」になる国 Part3
中朝国境の鴨緑江にかかる橋。対岸が北朝鮮だ。 2018年6月号記事 Part3 地上の地獄・北朝鮮の今 神を信じれば家族が全滅する contents 平和ムードの裏の人権弾圧 神を信じると「罪」になる国 Part1 ...
2017.09.06
脅威は北朝鮮だけじゃない! 溢れる中国人に困惑するオーストラリアの人々
オーストラリアのメルボルンにあるチャイナタウン。(OPIS Zagreb / Shutterstock.com) 《本記事のポイント》 オーストラリアには、「中国の村」になりつつあるところがたくさんある。 オーストラリアの人は潜在的に、「中国の傘下に入りたい」と思っている? 中国からの侵略を防ぐには、「未来世界をつくる」と...
2016.04.30
Part 2 「戦争リスク」をなくす方法 - 愛してるから、黙ってられない。 女性が損をしないための3つの政策
2016年6月号記事 愛してるから、黙ってられない。 女性が損をしないための3つの政策 Part 2 テレビは日本の危機を正しく伝えているか 日々の家事や子育てに忙殺されている主婦にとって、テレビは世の中のことを知る貴重な情報源。 ただ...
2016.03.23
ハリウッドでも中国色強まる 日本が発揮すべき「ソフトパワー」
ハリウッド映画で、中国色が強い映画が増えている。 例えば、公開中の映画「オデッセイ」にも中国の影がちらついている。「オデッセイ」は、火星に取り残された宇宙飛行士の奮闘と、彼を救い出そうとする仲間たちを描いたSF映画。中国国家航天局が救助の重要な役割を担い、中国人も数多く登場する。 ある映画評論家は、「まるで米中...
2014.10.29
ノーベル平和賞候補にノミネート - 「憲法9条」は人権弾圧を呼び込む - The Liberty Opinion 2
2014年12月号記事 The Liberty Opinion 2 ノーベル平和賞候補にノミネート 「憲法9条」は人権弾圧を呼び込む 2014年のノーベル平和賞受賞者が、女子教育の権利を唱えたパキスタンの女子学生マララ・ユスフザイさんと、インドの児童労働問題の活動家カイラ...