タグ「人権弾圧」の記事一覧
2025.07.10
中国共産党員が1億人超え ─ 党員は定期的な勉強会に参加し、毛沢東時代の慣行も復活
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルはこのほど、2024年12月時点で中国共産党員が初めて1億人を突破したと報じました(1日付電子版)。
...2025.06.29
「灰となっても」 - ザ・リバティ Pick Up Movie
本作の原題は『寧化飛灰』。「人生を無為に過ごすより、短くとも激しく生きる」という覚悟を表した言葉である。
...2025.05.26
敢然と習近平批判を行う大学女性研究者たち【澁谷司──中国包囲網の現在地】
昨今、習近平主席に対し敢然と批判を行う女性研究者たちが現れている。
...2025.03.09
イラン革命政権崩壊の予兆をリアルに描いたサスペンス映画『聖なるイチジクの種』
国際的に高く評価されながらも母国イランでは自作映画で政府を批判したとして複数の有罪判決を受けたモハマド・ラスロフ監督が、2022年に1人の女性の不審死をきっかけに起きた抗議運動(*)を背景に、実際の映像も盛り込みながら、イラン革命政権崩壊の予兆をスリリングに描いたサスペンス映画である。
...2025.02.06
タイ政府が10年以上拘束するウイグル人48人の中国強制送還を検討 生命を重んじる仏教国にあるまじき行為 計画を中止し、ウイグル人釈放を
タイ政府が、移民向け勾留施設などに10年以上拘束しているウイグル人男性48人を中国に強制送還することを検討していると、欧米メディアなどが報じています。
...2025.01.11
イランでヒジャブ着用厳格化の新法施行が延期に 人権思想が低いイランには改革が必要
イランで昨年12月に女性のヒジャブ(スカーフ)着用を厳格化する新法「ヒジャブと貞操法」が施行される予定でしたが、今も施行が延期されています。
...2024.07.27
厚労相「中国とワクチン開発協力」発表 中国のワクチンには何が入っているか分からない怖さがある
武見敬三厚生労働相はこのほど、新型コロナウィルス感染拡大の経緯を踏まえ、中国とワクチンや薬の開発に関する協力を進めていく考えを示しました。
...2024.07.19
「習近平に逮捕状を請求できる」と世界市民裁判所が認定 法的拘束力はないが、中国の弾圧に苦しむ人々の救済に向けて意義ある一歩
オランダ・ハーグに拠点を置く世界市民裁判所は12日、「民衆法廷」を開き、中国の習近平国家主席に対して「チベットにおける人道に対する罪」「新疆ウイグル自治区におけるウイグル人に対する大量虐殺(ジェノサイド)」の罪」で有罪と認定し、逮捕状を発行した。
...2024.05.28
台湾・多数派野党の国民党が強行採決を図った「立法委員が民間人をいくらでも調査できる権限」を与える法案は人権弾圧への道ひらく 日本は「台湾を見捨てない」意思を示すべき
台湾で頼清徳総統が就任して以来、野党・国民党が多数派を占める立法院(国会に相当)では与野党の紛糾が続いています。
...2024.04.04
アラブ諸国の代表団、ウイグル自治区にまで行って中国政策を称賛 イスラム教徒として恥ずかしくないのか
パレスチナやアラブ諸国の政治家からなる代表団がこのほど、中国の新疆ウイグル自治区を訪問し、同地域における政策を称賛したことが批判を呼んでいます。
...