rss

タグ「中国」の記事一覧

  • 台湾が日本にラブコールを送るワケ - 日本も核装備を

    2016.02.29
    台湾が日本にラブコールを送るワケ - 日本も核装備を

    民進党の蔡英文氏。   2016年4月号記事   "スター・ウォーズのヨーダ"が台湾総統に 台湾が日本にラブコールを送るワケ   contents     台湾にどのようなイメージを持...

  • 中国が「原発輸出国」へ!? 日本こそ世界一安全な原発を開発できる

    2016.02.28
    中国が「原発輸出国」へ!? 日本こそ世界一安全な原発を開発できる

      中国が、世界に中国産原子炉の輸出を目指す動きを見せている。   米ウォールストリート・ジャーナル紙によると、中国の国営企業である中国広核電力(CGN)は23日、ケニア、ロシア、インドネシアなどの企業幹部数十人のほか、外交官やジャーナリストを同社の原子力発電所に招き、国産原子炉「華龍1号」を輸出したいと宣伝した。   国...

  • 「中国が西沙諸島に戦闘機配備」の記事を朝日新聞で探してみたが

    2016.02.26
    「中国が西沙諸島に戦闘機配備」の記事を朝日新聞で探してみたが

      このほど、中国軍は、南シナ海のパラセル(西沙)諸島にあるウッディ(永興)島に、地対空ミサイルだけではなく、戦闘機も配備していることが報じられた。   この件について主要紙が、どのように扱っているのかを比較してみた。     産経新聞=3、8面と社説で 期待通り、産経新聞の扱いは大きい。 ...

  • 南シナ海に中国がミサイル・戦闘機・レーダー配備 日本も核装備を

    2016.02.25
    南シナ海に中国がミサイル・戦闘機・レーダー配備 日本も核装備を

    Alexander Ryabintsev / Shutterstock.com   中国は、南シナ海での軍事拠点化を急ピッチで進めている。   中国軍は、南シナ海のパラセル(西沙)諸島にあるウッディ(永興)島に、地対空ミサイルを配備だけではなく、戦闘機も配備していることが報じられた。   また、南シナ海のスプラトリ...

  • 北朝鮮への経済制裁 実は、中国の軍事シミュレーション!?

    2016.02.11
    北朝鮮への経済制裁 実は、中国の軍事シミュレーション!?

      日本を中心に、「北朝鮮包囲網」を作る動きが進んでいる。   北朝鮮が7日に事実上の長距離弾道ミサイルを発射した。そのことを受け、安倍晋三首相は9日、オバマ米大統領と韓国の朴槿恵大統領と相次いで電話し、北朝鮮制裁の調整を主導した。   安倍首相は米韓両首脳に対し、「各国の強固な連携により、強い決議の迅速な採択に向け、プロ...

  • 世界で最も核兵器に無防備な日本 - 中国、北朝鮮の核をなくす方法 - 編集長コラム 2016年3月号記事

    2016.01.30
    世界で最も核兵器に無防備な日本 - 中国、北朝鮮の核をなくす方法 - 編集長コラム 2016年3月号記事

      2016年3月号記事   編集長コラム Monthly Column   世界で最も核兵器に無防備な日本 ―中国、北朝鮮の核をなくす方法   contents     日本ほど無防備な状態で、核兵...

  • 台湾で8年ぶりの政権交代 - 日本はTPPと関係法で応えよう - The Liberty Opinion 5

    2016.01.29
    台湾で8年ぶりの政権交代 - 日本はTPPと関係法で応えよう - The Liberty Opinion 5

      2016年3月号記事   緊急・守護霊インタビュー 台湾新総統 蔡英文の未来戦略 大川隆法著 幸福の科学出版 The Liberty Opinion 5 国際   台湾で8年ぶりの政権交代 日本はTPPと関係法で応えよう   ...

  • 釈量子の志士奮迅 [第42回] - 国境の島で考えたこと

    2016.01.29
    釈量子の志士奮迅 [第42回] - 国境の島で考えたこと

      2016年3月号記事   第42回 釈量子の志士奮迅   幸福実現党党首   釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013年...

  • 国谷裕子キャスターの降板はなぜか? NHK改革の行方

    2016.01.18
    国谷裕子キャスターの降板はなぜか? NHK改革の行方

    TK Kurikawa / Shutterstock.com   昨年末から年始にかけて、各局の報道番組でキャスターなどの降板・交代するとのニュースが相次いだ。テレビ朝日の「ニュースステーション」はメインキャスターの古舘伊知郎氏が3月末で降板。TBSの「ニュース23」のアンカー・岸井成格氏もレギュラーを降板し、4月以降は随時出演となる。   ...

  • 女性総統誕生、台湾・民進党の蔡英文氏勝利 TPPが中国訣別のカギ

    2016.01.17
    女性総統誕生、台湾・民進党の蔡英文氏勝利 TPPが中国訣別のカギ

      台湾独立志向の民進党を率いる蔡英文(さい・えいぶん)氏が、16日に行われた総統選挙に勝利し、初の女性総統になる。同時に投開票された立法院(国会)選挙でも、民進党の議席が過半数を超える勢いだ。   選挙の勝敗を分けたのは、各党の対中政策だ。台湾の国内総生産(GDP)に対する輸出依存度は6割を占め、その最大の輸出先が中国だからだ。 &nbs...

Menu

Language