タグ「中国」の記事一覧
2015.09.28
幸福実現党が緊急反論 やはり、中国の資料は「大虐殺」「強制連行」を示していない - ユネスコ記憶遺産 中国の新しい申請書を入手! 戦後70年 日本の誇りを取り戻そう
2015年11月号記事 ユネスコ記憶遺産 中国の新しい申請書を入手! 戦後70年 日本の誇りを取り戻そう 幸福実現党が緊急反論 やはり、中国の資料は「大虐殺」「強制連行」を示していない 中国が「南京大虐殺」「従軍慰安婦」を...
2015.09.25
釈量子の志士奮迅 [特別編] ユネスコ記憶遺産 緊急座談会 - 中国の「歴史ねつ造」を阻止せよ!
右から、釈党首、藤岡氏、高橋氏。座談会の一部は、YouTubeのネットオピニオン番組「The Fact」で配信中。 2015年11月号記事 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013年7月から現職。...
2015.09.20
国連人権理事会で米軍基地辺野古移設反対を訴え 翁長知事は沖縄を中国領にするのか
翁長雄志沖縄県知事の暴走が始まった。普天間にある米軍基地を辺野古に移設する計画を阻止するため、仲井眞前知事が出した辺野古沖の埋め立て工事の許可を取り消す方針を表明した。 安保法制が成立して日米同盟が強化されようとしている時、予定通り辺野古移設ができなければ、日米関係に新たな亀裂が生まれる。翁長知事は、なぜここまで辺野古移設反対に力を入れるのか? &n...
2015.08.30
ユネスコ関係者が証言 「政治性の強い申請は却下すべき」 - The Liberty Opinion 1
2015年10月号記事 The Liberty Opinion 1 ユネスコ記憶遺産 中国による「歴史ねつ造」追及 第6弾 ユネスコ関係者が証言 「政治性の強い申請は却下すべき」 014年3月、パリのユネスコ本部を訪れた習近平・中国国家主席。演説で...
2015.08.29
今度は「記憶遺産」で日本が大ピンチ! 中国のUNESCO「反日歴史戦」のすべて - 戦後70年 日本の誇りを取り戻そう
2014年3月、パリのユネスコ本部でユネスコ事務局長のイリナ・ボコバ氏(右)と握手する習近平・中国国家主席。写真:ロイター/アフロ 2015年10月号記事 戦後70年 日本の誇りを取り戻そう 今度は「記憶遺産」で日本が大ピンチ! 中国のUNESCO「反日歴史戦」のすべて ...
2015.08.29
天津爆発事故の情報統制に怒りの声 中国は「情報公開」で崩壊したソ連と同じ道をたどるか - The Liberty Opinion 6
2015年10月号記事 The Liberty Opinion 6 天津爆発事故の情報統制に怒りの声 中国は「情報公開」で崩壊したソ連と同じ道をたどるか 8月12日に中国・天津市で大規模な爆発事故が起こった。市当局は1万7千世帯が被災、すでに114人が死亡したと発表。犠牲...
2015.07.30
株価暴落で中国に迫られる「踏み絵」 - 体制維持か自由主義か - The Liberty Opinion 5
2015年9月号記事 The Liberty Opinion 5 体制維持か自由主義か 株価暴落で中国に迫られる「踏み絵」 中国の株価暴落が習近平政権を揺るがしている。 6月12日のピーク時に比べ、3週間あまりのうちに上海総合指数で32%、...
2015.07.30
日本は世界をこう救う - 「人類史の大転換」 - 大川隆法総裁 法話・霊言ガイド
2015年9月号記事 法話 日本は世界をこう救う 「人類史の大転換」 2015年7月7日 さいたまスーパーアリーナ 戦後70年、世界は政治的にも経済的にも大きな曲がり角に立っている。大川総裁は日本が世界の諸問題を解決していくビジョンを...
2015.06.30
アメリカが対ロシア政策で軟化の兆し - ロシアを取り込み、中国包囲網をつくれ - The Liberty Opinion(Webバージョン)
2015年8月号記事 The Liberty Opinion(Webバージョン) ロシアを取り込み、中国包囲網をつくれ アメリカが対ロシア政策で軟化の兆し アメリカが、対ロシア政策で軟化の兆しを見せている。ケリー米国務長官は5月、ロシアのソチを電撃訪問し、プーチン露大統領と会談。ウクライナとの...
2015.06.30
アメリカの反省 - 共産主義の大国 中国を育てた3人の大統領 - 戦後70年 日本の誇りを取り戻そう
2015年8月号記事 戦後70年 日本の誇りを取り戻そう アメリカの反省 共産主義の大国 中国を育てた3人の大統領 ルーズベルト トルーマン クリントン 「反省」は「謝罪」とは違う。今起こっている出来事の原因を、公平な目で振り返り、思いや行いを正すことが「...