rss

タグ「ミサイル」の記事一覧

  • 平昌オリンピックが閉幕 「平和の祭典」は北朝鮮の核問題を解決に導いたか

    2018.02.26
    平昌オリンピックが閉幕 「平和の祭典」は北朝鮮の核問題を解決に導いたか

    Sagase48 / Shutterstock.com   《本記事のポイント》  平昌五輪が閉幕したが、北朝鮮の核開発問題に改善は見られない  北朝鮮は「核・ミサイル開発」と「金体制の維持」を諦めない 「対話による解決」という幻想から覚め、北朝鮮問題を解決する現実的な手段を   ...

  • 1カ月を切った沖縄の石垣市長選 自衛隊基地が“ないから”狙われる

    2018.02.19
    1カ月を切った沖縄の石垣市長選 自衛隊基地が“ないから”狙われる

    石垣市の市街地(AdrianoK / Shutterstock.com)。   《本記事のポイント》 石垣市長選は、自衛隊の配備地をめぐって保守が分裂 反対派は「基地があるから狙われる」と主張するが、実際は「基地がないから狙われている」 中国の脅威は日増しに高まっており、現行の自衛隊配備計画を進めるのがベストな選択 ...

  • 南北対話、日韓合意、平昌五輪 文大統領の危険な野望 - ニュースのミカタ 1

    2018.01.30
    南北対話、日韓合意、平昌五輪 文大統領の危険な野望 - ニュースのミカタ 1

    文氏は2018年の年頭記者会見で、「南北首脳会談に応じる用意がある」と発言。慰安婦問題の解決には、「日本が真実を認識し、被害者に心から謝罪」が必要と述べました。写真:ロイター/アフロ   2018年3月号記事   ニュースのミカタ 1 国際   南北対話、日韓合意、平昌五輪 文大統領の危険な野望 ...

  • トランプ政権が太陽光パネルと洗濯機の輸入制限を発動 戦わずして勝つ対中戦略

    2018.01.24
    トランプ政権が太陽光パネルと洗濯機の輸入制限を発動 戦わずして勝つ対中戦略

      《本記事のポイント》 トランプ政権が中国・韓国などの不当廉売に対し貿易制限を発動すると発表 貿易で稼いだ資金で核・ミサイルや軍艦、人工島の軍事施設などをつくる中国 トランプ政権の今回の措置は、戦わずして勝つ「対中国戦略」といえる   アメリカのトランプ政権は22日、中国や韓国などによる太陽光パネルや家...

  • 南北会談でどうなる北朝鮮問題!? アメリカでは「先制攻撃」を求める声も

    2018.01.14
    南北会談でどうなる北朝鮮問題!? アメリカでは「先制攻撃」を求める声も

      《本記事のポイント》 南北会談が行われたが、アメリカでは、北朝鮮への先制攻撃を求める声もある 米リベラルメディアも、過去数十年に渡る「対話戦略」の失敗を認識 会談や五輪は、次の行動への「布石」だと見るべき   このほどの南北会談を受け、北朝鮮へのアプローチが今後どのように変化するか、日本でも議論が盛ん...

  • 「いずも」空母化で、日本は何ができるようになる? 軍事専門家に聞く

    2018.01.12
    「いずも」空母化で、日本は何ができるようになる? 軍事専門家に聞く

    いずも型護衛艦(画像はWikipediaより)   《本記事のポイント》  いずもの空母化の理由は、「尖閣諸島を守るため」 「F35B」が搭載するミサイルで、日本周辺に侵出する艦艇などを叩く  安倍首相は、空母の必要性について、正面から国民に説明すべき   防衛省が、海上自衛隊...

  • 金正恩「核のボタンが机にある」 北朝鮮の核保有を認めてはいけない理由

    2018.01.02
    金正恩「核のボタンが机にある」 北朝鮮の核保有を認めてはいけない理由

    北朝鮮と韓国の軍事境界線上の地区・板門店の韓国側に建つ「自由の家」(画像はWikipediaより)。   世界で最も危険な指導者の執務室の机の上に、日本に向けられた「核のボタン」が置いてある――。 想像したくはないが、これが事実である可能性は高い。 北朝鮮の金正恩委員長は、1日に朝鮮中央テレビで発表した「新年の辞」で、「核のボタンが私の執務室の机に常...

  • 釈量子の志士奮迅 [第64回] - 佐渡・対馬で分かった「北朝鮮難民」への無策

    2017.12.24
    釈量子の志士奮迅 [第64回] - 佐渡・対馬で分かった「北朝鮮難民」への無策

      2018年2月号記事   第64回 釈量子の志士奮迅   幸福実現党党首   釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013年...

  • 国連安保理で米朝激突  北崩壊後のシナリオはどうなっているのか?

    2017.12.17
    国連安保理で米朝激突 北崩壊後のシナリオはどうなっているのか?

    Flight Video and Photo / Shutterstock.com   《本記事のポイント》 国連安保理の場で、アメリカと北朝鮮が激しい応酬 北朝鮮が核実験を行った場合、アメリカが武力行使に踏み切る可能性は70% 金体制の崩壊を中国民主化につなげる   北朝鮮の核・ミサイル開発をめ...

  • 「北朝鮮と対話」は残酷な選択肢だ  2度脱北した“日本人”の壮絶な半生

    2017.12.10
    「北朝鮮と対話」は残酷な選択肢だ 2度脱北した“日本人”の壮絶な半生

    北朝鮮と中国の国境にある鴨緑江(Jordan Adkins / Shutterstock.com)。   北朝鮮が11月末に大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験を行ったことで、米朝衝突の可能性は、ますます高まっている。経済制裁により、北朝鮮が冬を越せずに暴発するという説もあれば、アメリカが北のICBM完成の前に先制攻撃するという説もある。   ...

Menu

Language