タグ「トランプ」の記事一覧
2017.07.24
マスコミが報じない トランプ大統領がぶれない理由
《本記事のポイント》 批判を浴びるトランプ米大統領の政策は、実は本質を突いている トランプ氏は演説でたびたび「神」「信仰」について語っている 「神の視点」を意識しているから、ぶれずに信念を貫ける トランプ米大統領の言動は、常に物議を醸している。 ...
2017.07.23
トランプ勝利も、英国EU離脱も予測した――大川隆法の未来分析2020
波乱の政局に、乱気流の経済、トランプ政権の行く末に、中国・北朝鮮の動向――。数年後、時代がどうなっていくのか、ますます見通しにくい時代となっている。 本欄では、26年前にイギリスのEU離脱を、2年前に朴槿惠・韓国大統領の辞任劇を、そして1年前にトランプ氏の大統領就任を予想していた大川隆法・幸福の科学総裁による、予想的中の実績と、これからの「未来分析」を紹介する。...
2017.07.23
アメリカ大統領、「チェンジ」の先に - トランプ勝利も、英国EU離脱も予測した─大川隆法の未来分析2020
アメリカ国会議事堂 オバマが「世界の警察官」を辞め、トランプ勝利も予想 まずはアメリカについて。 バラク・オバマ氏が大統領に就任する前である2008年11月、大川総裁はその政権運営について、こう予測していた。 「『アメリカが、世界の警察官としての使命を放棄する可能性がある』ということです。(中略...
2017.07.16
トランプ政権、北朝鮮を支援する中国企業を捜査 中国・北朝鮮に圧力を強める
《本記事のポイント》 トランプ政権は、北朝鮮の軍事開発を支援する中国企業を捜査している こうした中国企業や銀行に、独自制裁を加える可能性も 中国の鉄鋼ダンピングには、高関税と輸入制限で対処し、圧力を強化する方針 トランプ米政権が、中国に対する圧力を一段と強めている。北朝鮮と違法取引している疑いのあ...
2017.06.30
アメリカがパリ協定から離脱 地球温暖化説に潜むトリック - ニュースのミカタ 1
2017年8月号記事 ニュースのミカタ 1 国際 アメリカがパリ協定から離脱 地球温暖化説に潜むトリック 2016年11月、パリ協定の発効を記念してライトアップされたフランスのエッフェル塔。写真:ロイター/アフロ 「アメリカにとって...
2017.06.29
トランプ、「徳ある政治家」への道 ――官僚・マスコミとの“戦い方“ - 編集長コラム
写真:Gamma Rapho/アフロ 2017年8月号記事 編集長コラム Monthly Column トランプ、「徳ある政治家」への道 ―― 官僚・マスコミとの"戦い方" 「日出づる国」日本のミッショ...
2017.06.22
アメリカの大学生死亡で、米国内の対北朝鮮世論が一気に悪化
《本記事のポイント》 北朝鮮に拘束されていた米学生が死亡し、米国内で北への人権侵害批判が高まっている。 アメリカが批判の根拠にする基本的人権には、宗教的な信条がある。 北朝鮮の体制転換には、経済制裁や軍事圧力に加え、思想の啓蒙が必要だ。 北朝鮮に2016年1月から拘束され、昏睡状態のまま、先週の6...
2017.06.16
特別検察官がトランプ大統領を捜査か 偏向報道の時代に求められること
《本記事のポイント》 ワシントン・ポストなどが匿名リークを元に、トランプ大統領が捜査対象であると報道 結論ありきの偏向報道で、世論を扇動するメディア 「公正な報道」という価値基準を持ち、報道を判断する目が必要 ドナルド・トランプ米大統領が、司法妨害の疑いで特別検察官の捜査対...
2017.06.05
トランプ氏、パリ協定離脱 揺らぐ「地球温暖化」説と「炭素全体主義」
《本記事のポイント》 トランプ米大統領が、パリ協定からの離脱を発表 そもそも地球温暖化は仮説にすぎない パリ協定は、国の経済発展を遅らせる アメリカのトランプ大統領が、地球温暖化対策の国際的なルールを定めたパリ協定から離脱すると発表し、世界各国に大きな波紋が広がっている。 ...
2017.05.30
FBI長官の電撃解任 トランプ大統領と反ロシア派との戦い - ニュースのミカタ 1
5月中旬、ロシアのラブロフ外相(左)と会談したトランプ大統領。提供:Russia Foreign Minister Press Ofice/Abaca/アフロ 2017年7月号記事 ニュースのミカタ 1 国際 FBI長官の電撃解任 トランプ大統領と反ロシア派との戦い ...