タグ「デジタル庁」の記事一覧
2023.07.27
なぜ河野太郎大臣は、あそこまでマイナンバーに執着するのか - ニュースのミカタ
マイナンバーに他人の公金受取口座や健康保険証の情報が紐づけられていたなど、マイナンバーをめぐるトラブルが相次いでいます。
...2023.07.07
マイナンバー問題でデジタル庁に立ち入り検査 「行政効率化」どころか自治体の仕事を増やす本末転倒ぶり
マイナンバーに別人の情報が登録された問題が多発する中、個人情報保護委員会が、デジタル庁に立ち入り検査をする方針であることを各紙が報じました。
...2023.07.01
富士通、「サイバー攻撃で行政指導」「マイナ交付再停止」とトラブル相次ぐ このまま行政DX・デジタル円を進めたら悲惨なことに
政府系ITインフラを担っている主要企業の相次ぐトラブルが、波紋を呼んでいます。
...2023.02.25
日本のデジタル庁はいい加減にせよ!!! 欧州委員会は公務の端末からTikTokを排除することを決定 官民共に中国製アプリの危険性をもっと認識するべき
欧州連合(EU)の政策執行機関である欧州委員会はこのほど、同組織の職員に対し、中国製SNSアプリ「TikTok(ティックトック)」を業務用のスマートフォン、および個人所有の端末からも削除するように要請しました。
...2022.12.15
マイナンバーと銀行口座の紐付け「自動化」をデジタル庁有識者会議が検討 これってもしかして法律違反では?
デジタル庁が、マイナンバーへの公金受取口座の登録を自動で行えるよう検討を進めています。
...2022.09.13
デジタル庁が口座情報の自治体提供を10月に前倒し 問題が多いTikTokを活用するデジタル庁のセキュリティ意識にも疑問符
個人が任意でマイナンバーカードに登録した預貯金口座の情報について、10月から地方自治体に提供を始めることをこのほど、デジタル庁が発表しました。
...2022.09.07
親ロシア派ハッカーが行政サイトを「DDoS攻撃」か 日本は総合的なサイバー防衛体制の強化を急げ
デジタル庁が所管する行政情報のポータルサイト「e-Gov」などで6日、システム障害が起きました。
...2022.07.23
「中国10億人情報流出」の背景は「情報一元管理」と米紙指摘 日本のマイナンバー・デジタル庁も同じ轍を踏むことになる!
中国の上海国家警察から推定10億人に及ぶ市民の個人情報が流出した問題に関連し、米ウォール・ストリート・ジャーナル紙がこのほど、
...2022.04.19
学習用端末で「無関係な動画視聴」、注意した教師に生徒は「うるせえ」 ネット社会において本当に必要な能力とは
小中学校で学習用端末の使用が始まって1年が過ぎる中、児童・生徒が「学習と関係ないサイト」を閲覧していると確認している小中学校が、5割を超えていることを、19日付読売新聞電子版が伝えました。
...2022.04.02
評判が今ひとつのデジタル庁が約730人体制へ 「監視社会」をつくり出すデジタル庁は廃止すべき
デジタル庁で1日、初めての入局式が行われました。職員を約80人増員し、昨年9月発足時の約600人体制から約730人体制に拡大しました。
...