タグ「インタビュー」の記事一覧
2019.06.09
天安門事件から30年 - インタビュー 中国に「もう一つ」の政党を
2019年7月号記事 天安門事件から30年 中国の若者が再び立ち上がる Interview 4 中国に「もう一つ」の政党を アメリカで活動する盲目の人権活動家に、中国民主化の展望を聞いた。 中国出身の人権活動家 ...
2019.04.29
Expert Interview - 中国共産党と闘うミス・カナダに聞く 「無神論国家の迫害には屈しない」
2019年6月号記事 Expert Interview 中国共産党と闘うミス・カナダに聞く 「無神論国家の迫害には屈しない」 中国共産党からさまざまな圧力を受けても、 中国政府による人権弾圧の被害者のために活動を続ける女優に、 その行動を支える信念について聞いた。 ...
2019.04.29
Expert Interview - 人の命で稼ぐ犯罪国家 中国の「臓器狩り」に加担してはならない
2019年6月号記事 Expert Interview 人の命で稼ぐ犯罪国家 中国の「臓器狩り」に加担してはならない 中国では年間6万から10万件もの臓器移植が行われ、巨大な″1兆円ビジネス"に成長している。 その背景には生きたまま殺される「良心の...
2019.03.29
リッツ・カールトン流おもてなし講座 - 最終回 自分の力で、堂々と人生を企てる生き方を
2019年5月号記事 仕事の成果が出る! リッツ・カールトン流おもてなし講座 最終回 Special Interview 自分の力で、堂々と人生を企てる生き方を 「リッツ・カールトン流 おもてなし講座」で、さまざまな悩みに答えてくれた高野登氏に...
2018.11.29
浮世絵が西洋美術を近代化させた - Interview 神山典士
提供:Universal Images Group/アフロ 2019年1月号記事 Book Interview 浮世絵が西洋美術を近代化させた 世界一有名な肖像画「モナ・リザ」と並ぶ知名度を誇る「神奈川沖浪裏」。 なぜ葛飾北斎(1760~1...
2018.10.29
識者はこう見る! Interview - 国造りプロジェクト Vol.01/Part.2
2018年12月号記事 国造りプロジェクト Vol.01 contents 無条件で日露平和条約を - 「日米露」で習近平を止める - 国造りプロジェクト Vol.01/Part.1 識者はこう見る! Interview - 国造りプロジ...
2018.05.29
Book 『「霊魂」を探して』 - Interview 鵜飼秀徳 なぜ3.11後、鎮魂の動きが広まったのか
2018年7月号記事 Book Interview なぜ3.11後、鎮魂の動きが広まったのか 『「霊魂」を探して』 鵜飼 秀徳著 角川書店 現代日本において「霊魂」がどのようにとらえられているかを豊富な取材で描き出し...
2018.04.29
Expert Interview - 「金正恩ブーム」の先に展開する世界
2018年6月号記事 Expert Interview 「金正恩ブーム」の先に展開する世界 数カ月前まで、朝鮮半島は「アメリカがいつ北朝鮮に軍事制裁するか」と議論されるほど緊張状態にあった。 4月中旬現在、漂っている「南北融和ムード」は、本当に地域の平和を実現するのか。 ...
2018.03.29
Expert Interview - 財政再建には、減税による経済成長しかない
2014年1月、ヘリテージ財団にて、「経済自由度指数」について講演するムーア氏。 2018年5月号記事 Expert Interview 財政再建には、減税による経済成長しかない レーガン政権で経済ブレーンを務め、トランプ政権の大型減税法案の立案者の一人でもあるエコノミスト...
2018.03.29
Interview 地域を発展させる「秘策」 - 幸福実現党 香川県
2018年5月号記事 Interview 地域を発展させる「秘策」 香川県 全国で活動する幸福実現党の代表者に、地域発展の提言・取り組みについて聞いた。 交通手段と働く場を生み 老後も社会に貢献できる町に ...