タグ「イギリス」の記事一覧
2017.05.25
英マンチェスターのコンサート会場で自爆テロ 根本解決には「慈悲」の考え方が必要
《本記事のポイント》 イギリスでコンサート直後に爆破テロが発生し22人が亡くなった 「イスラム国」は犯行声明で「マンチェスターの十字軍の集まりに爆弾を仕掛けた」 根本的な解決には「慈悲」の考え方が必要 イギリス中部マンチェスターのイベント会場「マンチェスター・アリーナ」で2...
2016.12.04
ヨーロッパで左派後退 まずは自国を立て直すべき
EU諸国で左派勢力が後退しつつある。 フランスのフランソワ・オランド大統領が、来年4~5月に行われる大統領選に再出馬しない意向を国民向けのテレビ演説で表明した。3日各紙が報じた。 ヨーロッパ各国で苦戦する左派勢力 オランド氏の支持率は低迷が続き、10月には10%から4%へ下落してい...
2016.07.30
イギリスのEU離脱 自助努力の精神が成否の鍵 - ニュースのミカタ 3
イギリスでは7月以降もEU残留を訴えるデモ行進が行われている。写真:REX FEATURES/アフロ 2016年9月号記事 ニュースのミカタ 3 国際 イギリスのEU離脱 自助努力の精神が成否の鍵 EUからの離脱派と残留派で二分された国...
2016.06.25
イギリスのEU離脱は26年前に予言されていた
イギリスがついに「EUからの離脱」を決断した。「歴史的瞬間」と言える。 同国では23日、EUからの離脱の賛否を問う国民投票が行われ、離脱の票が多数を占めることが確実になった(イギリスの公共放送BBCより)。これを受け、EU残留を強く呼びかけていたキャメロン首相は記者会見で、辞意を表明した。 イギリス内のEU離脱...
2016.01.13
イギリスの経済界がEU脱退に傾く 「大きな政府」が営業の邪魔に
イギリスは2017年末までに、「欧州連合(EU)を脱退するかどうか」に関する国民投票を行う予定だ。 そこで、イギリスが一番気にしている問題が、「脱退がイギリス経済にとって良いか悪いか」だ。同国の経済界の意見はどのようなものなのだろうか。 英デロイト社がこのほど、イギリス経済界を対象に調査を行ったことを、ロイター...
2015.05.29
イギリス総選挙で保守党が勝利 「大英帝国」復活のカギ - The Liberty Opinion 3
2015年7月号記事 The Liberty Opinion 3 イギリス総選挙で保守党が勝利 「大英帝国」復活のカギ イギリスの総選挙が5月に行われ、キャメロン首相率いる保守党が単独過半数を制した。 キャメロン政権下での経済成長が評価される一方で、スコットラン...
2013.12.23
山口敏太郎のエックス-リポート 【第20回】
2014年2月号記事 山口敏太郎のエックス-リポート No. 020 オカルト研究家・山口敏太郎氏が宇宙人、UFO、その他のミステリー情報を合理的、科学的、実証的、ジャーナリスティックに検証する (やまぐち・びんたろう) 1966年、徳島市生まれ。神奈川...
2012.02.26
「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」 リバティweb シネマレビュー
2012年4月号記事 リバティweb シネマレビュー 「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」 美しく脚色された「あの頃」に浸るのは、まだ早い 【公開日】 3月16日ロードショー ironlady.gaga.ne.jp ...
2011.05.29
イギリスで進む「二大政党離れ」と日本への教訓 "Newsダイジェスト"
連立結成から1年 英首脳が結束アピール(2011/5/12) 2011年7月号記事 "Newsダイジェスト─政治" 選挙制度改革は「二大政党離れ」の表れ イギリスでは5月5日の国民投票で、下院の選挙制度改革の是非が問...
2010.09.13
【世界の指導者10】イギリス デービッド・キャメロン首相
2010年11月号記事 リサーチ 世界の指導者 第10回 イギリス デービッド・キャメロン首相 2008年の金融危機により膨大な財政赤字を抱えたイギリス。そこに颯爽と現れた保守党のデービッド・キャメロン新首相は、保守政権を安定させ...