タグ「イギリス」の記事一覧
2019.12.24
2020-2030 世界を読む Part 3 - ブレグジット後 日米英が黄金時代を拓く
総選挙の投票日を翌日に控えた11日、ロンドン市内で最後の演説集会を行うジョンソン氏。毀誉褒貶あるが、その実力はいかに。写真:ロイター/アフロ 2020年2月号記事 共産中国、EU、国連「解体」の10年に 2020-2030 世界を読む contents 2...
2019.12.15
イギリス総選挙で保守党勝利 ジョンソン首相にみる政治家の「責任」
《本記事のポイント》 イギリス総選挙で、与党・保守党が歴史的勝利 ジョンソン首相とトランプ大統領には共通点がある 混迷の時代に、政治家に求められる「責任」 イギリスの総選挙で、ボリス・ジョンソン首相率いる保守党が単独過半数となる365議席を獲得した。保守党としては、サッチャー政権下の1987年の総...
2019.12.15
「ながら聴き」で時事を追う 今週の知っトクNews 【ザ・リバティキャスト#66】
1週間の記事を「読みきれなかった」「読み逃してしまった」という方のために、特に大事なニュースをトーク形式で、そしてさらに噛み砕いてご紹介・解説いたします。 忙しい方、そして、政治経済はなかなか理解できないという方でも、「時代が動いている感覚」をなんとなく感じていただければ幸いです。 ぜひとも、通勤、通学、そして...
2019.12.14
「2019年英総選挙」をどう見るか もしも労働党が勝っていたら?
左:保守党党首のボリス・ジョンソン大統領、右:労働党党首のジェレミー・コービン氏。写真:Michael Tubi / Shutterstock.com、ComposedPix / Shutterstock.com。 12日にイギリス総選挙が行われ、ボリス・ジョンソン首相率いる与党・保守党が勝利しました。過半数を占めた保守党は、今年10月にEUと合意した離脱協定を...
2019.12.13
イギリスのジョンソン首相、公共放送BBCの受信料「廃止」を示唆
写真:paparazzza / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 ジョンソン首相が、公共放送BBCの受信料について「廃止」を検討 首相は「実質的には税金と同じ」と述べ、世論調査でも不満が多数を占めた 保守党には自由主義の精神が流れている。日本の「N国党」とは考え方が異なる ...
2019.11.29
チャーチル、サッチャーが“予言” イギリスは EU離脱で復活する
2020年1月号記事 チャーチル、サッチャーが"予言" イギリスは EU離脱で復活する EU離脱で揺れるイギリスは、どこに向かっているのか。 (編集部 飯田知世) イギリスが、欧州連合(EU)から離脱できずにいる。 ...
2019.10.21
英議会がEU離脱を否決 それでも諦めないジョンソン英首相
《本記事のポイント》 イギリス下院議会がEU離脱を否決 EU離脱に必要な2つの承認 それでもジョンソン首相はEU離脱を諦めない イギリス下院議会が19日、ジョンソン英政権がEUと合意したEU離脱協定案を否決した。英議会が離脱協定案を否決したのは、これで4回目となる。 ...
2019.09.29
釈量子の志士奮迅 [第84回] - 香港の自由を守り 真の「日中平和」を
2019年11月号記事 幸福実現党 党首 釈量子の志士奮迅 第84回 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常...
2019.09.25
2019年もクロップサークル(ミステリーサークル)大量出現 これがヒトにつくれるか?
写真:footageclips / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 2019年もクロップサークル(ミステリーサークル)大量出現 自然現象ではあり得ない模様 人間にもとうていつくれない理由 秋口に入ると、「UFOlogy(UFO研究)」の世界では、イギリスの畑に出現す...
2019.09.11
イギリスは香港を救え! 返還時の中英の約束を、中国は一方的に破った【香港革命成就への道(2)】
写真:Rumbo a lo desconocido / Shutterstock.com 香港の抗議デモ隊と警察との衝突が激しくなる中、香港の人々の間から、元宗主国であるイギリスに助けを求める動きが起こっている。 1日には、「私たちは香港のイギリス人だ!」と香港のイギリス総領事館の前でシュプレヒコールを上げ、イギリスのパスポートを持...