rss

タグ「アジア」の記事一覧

  • カトリックの思想を超えて―フィリピンの発展のために

    2011.09.27
    カトリックの思想を超えて―フィリピンの発展のために

    2011年11月号記事   創刊200号を機にシリーズタイトルを「人生の羅針盤」から「未来への羅針盤」に改めました。個人の人生だけでなく、人類、地球、そして宇宙を未来へ導く羅針盤として、ワールド・ティーチャー(世界教師)大川隆法総裁の質疑応答シリーズをお届けしてまいります。   カトリックの思想を超えて――フィリピンの発展のために ...

  • 求められる宗教融和―オバマ大統領がインドネシアで演説

    2010.11.26
    求められる宗教融和―オバマ大統領がインドネシアで演説

    オバマ大統領とミシェル夫人 世界最大のイスティクラル・モスクを訪問(インドネシア・ジャカルタ:2010/11/10)   11月にアジア各国を歴訪したオバマ米大統領は、インドネシアの首都ジャカルタにあるインドネシア大学で講演。国際テロ組織との戦いに対する理解を求める一方、「米国は今後もイスラムとの戦争をするつもりはない」と述べるなど、イスラムとの融和をアピールする形...

  • Burma’s Military Regime and the Asian Cold War [2]INTERVIEW

    2010.10.27
    Burma’s Military Regime and the Asian Cold War [2]INTERVIEW

    Photo by Aye Chan   This is the interview with Prof.Aye Chan on his article “Burma’s Military Regime and Asia’s New “Cold War.” at The Liberty Magazine (2...

  • Burma’s Military Regime and the New Asian Cold War [1]

    2010.10.27
    Burma’s Military Regime and the New Asian Cold War [1]

    Burma's ruling junta leader Gen. Than Shwe, left, meets with Chinese Premier Wen Jiabao on Thursday, Sept. 9, 2010 in Beijing. Than Shwe is on a five-day visit in China since Tuesday, seeking b...

  • ビルマ軍事政権とアジアの新冷戦(2)直撃インタビュー

    2010.10.27
    ビルマ軍事政権とアジアの新冷戦(2)直撃インタビュー

    ムセ(ビルマ)- 瑞麗(たんれい:中国)の国境沿いにあるシュエナンドー・ゲートを中国側から望む。同所にはもう一つゲートがあり、国境貿易が盛んになっている。 Photo by Aye Chan   2010年12月号記事   Aye  Chan (エイ・チャン)教授 直撃インタビュー ...

  • ビルマ軍事政権とアジアの新冷戦(1)

    2010.10.27
    ビルマ軍事政権とアジアの新冷戦(1)

    ビルマ軍政のタン・シュエ議長が訪中。温家宝首相と会談(2010/9/9) 2010年12月号記事   寄稿 オピニオン ビルマ総選挙から見えてくる覇権国家・中国の野望 Aye Chan エイ・チャン 神田外語大学教授 原文(英語)はこちら。本稿は日本語版のために情報を追加し、再編集したものです。   ...

  • キッシンジャー守護霊、尖閣事件を予言?【動画】

    2010.10.21
    キッシンジャー守護霊、尖閣事件を予言?【動画】

    米中ビジネス会議で人民元相場など協議するキッシンジャー博士(New York: 2010/9/22)     イントロダクション:運命の9月7日、その事件は起きた 幸福の科学・大川隆法総裁は8月19日、米ニクソン政権の国務長官などを務めたヘンリー・キッシンジャー博士(1923~)の守護霊を招いて霊言を収録した。 その理由を大川総裁は...

  • 中国は百年遅れの帝国主義をやめ、今こそ進路を変えるべき【動画】

    2010.10.18
    中国は百年遅れの帝国主義をやめ、今こそ進路を変えるべき【動画】

    香港でのノーベル平和賞の劉氏解放要求デモ(2010/10/8)   ワールド・ティーチャーが予見する2011年の危機と、あるべき世界 イントロダクション:第三次世界大戦の芽が生まれつつある   中国は今、国際的な逆風の真っ只中にある。尖閣諸島事件で世界から懸念の目を向けられ、獄中の反体制活動家へのノーベル平和賞によって追い討ちをか...

  • ネパール「貧困」の克服 第1回

    2006.11.10
    ネパール「貧困」の克服 第1回

      2007年1月号記事 アジアの最貧国ネパール「貧困」の克服 第1回   いま世界では、貧困が原因で3秒に1人、子供が死んでいる。経済発展が著しい中国、インドなどBRICs(ブリックス)の台頭に注目が集まるが、いまだ世界の12億人が1日1ドル以下の生活を余儀なくされている。多くの貧困層を抱える南西アジアで、最も所得水準が低い国が「ネパー...

  • 新・日米同盟でアジアはどう動く?

    2006.07.10
    新・日米同盟でアジアはどう動く?

      2006年9月号記事 台頭する中国の覇権主義   6月末に日米両国首脳が日米安保を「21世紀の新しい日米同盟」と意義づけたばかりの7月5日、北朝鮮が日本海に7発のミサイルを発射し、世界に衝撃を与えた。新たな日米同盟は、北朝鮮やその“後ろ盾”の中国との「冷戦」と もいうべき事態にどう行動するのか。 ...

Menu

Language