- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【記事】
4231-4240件/9237件中
2020.02.14
毛沢東に仕えた中国・周恩来元首相 コロナウィルス蔓延、「罠にはまった」と告白
毛沢東主席(左から2人目)に仕えた、周恩来首相(右から2人目)。 中国の新型コロナウィルス感染が広がるなか、対策の先頭に立っているのが、李克強首相だ。1月末には、最高指導部の中で一番に武漢入り。習近平国家主席が設置した対策チームのトップに立っており、実務の長をつとめている。 ただ、国内の対策は遅れ気味だ。13日には、武漢市のある湖北...
2020.02.13
新型コロナウィルスで日本企業に打撃 国内回帰・内需拡大に舵を切るチャンス
中国進出の日本企業は、今、岐路に立たされている。 中国発・新型コロナウィルスの大流行で、多くの日本企業がダメージを受けている。 自動車業界、小売業、航空機産業、家電業界など、その業種は幅広い。 中国を足場にした企業へのダメージ ホンダ、トヨタ、三菱などの日本車メーカーは、春...
2020.02.12
新型コロナウィルス 情報統制にテンセントが"反抗"の動き!? 【澁谷司──中国包囲網の現在地】
《本記事のポイント》 北京政府に抗して感染状況を"暴露"したテンセント!? 一部の市民は「武漢臨時政府」成立を宣言 危機に瀕する習近平政権!? 新型コロナウィルスをめぐって中国では、政権への不信感が強まっている。 例えば中国ネットサービス大手のテン...
2020.02.11
新型コロナウイルスの真実を「霊査」 感染拡大の背景と「対策」は?
新型コロナウィルスの蔓延が止まらない。中国当局の発表では、10日までに4万人以上が感染し、908人が死亡という。ただ、火葬の数が平常時の4~5倍になっており、「感染の疑い」のまま自宅で死亡した人は含まれていないことから、実際の被害はもっと大きいことが見込まれている。 ◎武漢肺炎 「葬祭場」を見れば死者数は2千以上!? 【澁谷司──中国包囲網...
2020.02.11
次期衆院選 高知1区から小松氏、比例四国から小川氏 幸福実現党 出馬会見
会見に臨む、幸福実現党の小松氏(右)と、小川氏。 幸福実現党の小松憲司(こまつ・けんじ)氏が10日、高知県庁で、同党の公認候補として次期衆院選高知1区に立候補することを表明。同党政調会長代理の小川佳世子(おがわ・かよこ)氏も、比例四国ブロック1位での立候補を表明した。 高知1区、小松氏「幸福の基は日々の豊かさ、...
2020.02.11
放射性廃棄物の問題にどう対応する? 【読者のギモン】
「リバティでは、現状の日本におけるエネルギー源として原発が良いとしていると思います。私もその通りだと思いますが、廃棄物の問題については、どの様にお考えでしょうか。ご回答頂ければ幸いです」 埼玉県のペンネーム・原発賛成さん(60代男性)から、このような趣旨のお問い合わせが編集部に寄せられました。本欄では、この疑問になるべく分かりやすく答えてみ...
2020.02.10
【速報】岐阜県飛騨市議選 幸福実現党公認の小笠原氏が無投票で当選 公認地方議員は39人に
支持者とともに当選を喜ぶ小笠原氏(中央の女性)。 任期満了に伴う岐阜県飛騨市議選(定数14)は9日に告示を迎え、幸福実現党公認候補の小笠原美保子(おがさわら・みほこ)氏が無投票で当選を果たした。同党の公認地方議員は39人目となる。 小笠原氏は、地元・飛騨市で生活し、二人の子育てを経験。今回の選挙では、自身の経験を生かした女性へのサポ...
2020.02.09
日本製鉄、呉製鉄所を閉鎖 自分が"育てた"中国企業に淘汰され……
(画像はWikipediaより) 《本記事のポイント》 日鉄の呉製鉄所閉鎖で地元衝撃 背景に中国製鉄メーカーの台頭 中国の製鉄業は"日本製鉄がつくった"!? 日本製鉄は7日、広島県の呉製鉄所を閉鎖すると発表した。呉製鉄所は2021年9月末をめどに、高炉を2基とも休止し、...
2020.02.09
「ながら聴き」で時事を追う 今週の知っトクNews【ザ・リバティキャスト#71】
1週間の記事を「読みきれなかった」「読み逃してしまった」という方のために、特に大事なニュースをトーク形式で、そしてさらに噛み砕いてご紹介・解説いたします。 忙しい方、そして、政治経済はなかなか理解できないという方でも、「時代が動いている感覚」をなんとなく感じていただければ幸いです。 ぜひとも、通勤、通学、そして...
2020.02.08
北朝鮮、イラン、中国リスクにどう備える? 日本は危機管理体制を見直せ 【HSU河田成治氏インタビュー】
世界で砂時計が落ちるかのように、カウントダウンが始まっている問題がある。とりわけ一年以内に対応を迫られる可能性が高いのが、北朝鮮、イラン、中国の問題だろう。 このリスクに対してどう備えるかで、日本の未来は大きく変わってくる。 こうした国々に端を発するリスクに日本はどう備えるべきかについて、ハッピー・サイエンス・...