- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【報道】
1241-1250件/1744件中
2016.09.18
「辺野古裁判」の報道 メディアによってこんなに違う
福岡高裁那覇支部は16日、翁長雄志・沖縄県知事が、基地が移設される予定の辺野古沿岸部の埋め立てへの承認を取り消した行為を、「違法」だとする判決を出した。 2013年に仲井真弘多・前知事が埋め立てを承認していたにもかかわらず、翁長氏は知事に就任後、2015年10月に承認を取り消した。 政府はこれを、「アメリカから...
2016.09.16
蓮舫氏が民進党の新代表に選出 圧倒的な人気で国を危うくさせることもある
(画像はWikipediaより) 民進党の代表選が15日に行われ、蓮舫氏が1回目の投票で全体の6割近いポイントを獲得し、新代表に選ばれた。女性の代表就任は初めて。 選出後の挨拶で蓮舫氏は、「重責をしっかり受け止め、選んでもらえる政党に立て直す先頭に立つ」と抱負を語った。 蓮舫氏は、7月の参院選で100万...
2016.09.13
元テレビマンが語る 「なぜ私たちは不況を愛したのか?」
新聞記事やテレビの報道番組が、暗い話題で埋め尽くされる日は少なくない。 しかし実際、世の中には明るい出来事も無数に存在する。その中から何が取り上げられるかには、マスコミ各社の考え方が反映されている。 暗い報道が増えがちになる背景について、元テレビディレクターのA氏に話を聞いた。 &...
2016.09.10
報道と過去世から見る、蓮舫霊言のここに注目!!
写真:Wikipedia 民進党の代表戦が15日に迫ります。 今回の立候補者は、蓮舫代表代行、前原誠司・元外相、玉木雄一郎衆院議員の3名です。中でも、最有力と言われているのが参議院議員の蓮舫氏です。 蓮舫氏は、保守層の中では、「事業仕分け」などにより評判の悪いイメージを持たれています。 &nbs...
2016.09.07
香港の選挙で「民主派」が3分の1以上の議席を獲得 強まる「香港人」意識
2014年に香港で起きた民主化デモ「雨傘革命」(Lewis Tse Pui Lung / Shutterstock.com)。 香港の立法会(議会)選挙の開票が5日に行われた。今回の選挙では、「親中派」の候補者が40議席を獲得した。一方、香港の民主化を主張する「民主派」は29議席を獲得し、重要な議案を否決できる3分の1の議席を確保した。 ...
2016.09.05
米名門大学が「奴隷制の反省」 アメリカが人種差別を乗り越えるには
米ワシントン州のカトリック系名門校、ジョージタウン大学が、過去奴隷制によって利益を得ていたことに対する謝罪を、1日、表明した。また、同校で歴史学を研究するデイビッド・コリンズ准教授は、同様の主旨の寄稿をニューヨーク・タイムズ紙(2日付)に寄せている。 同大学の謝罪表明に関しては、米報道番組PBSニュースアワー(1日付)が報じた。このニュース...
2016.09.04
ヒラリー陣営が「トランプは人種差別主義者」とCM 政策の本質を見るべき
今年11月に決着を待つ米大統領選。共和党、民主党両陣営の戦いも激しくなっている。 民主党候補ヒラリー・クリントン氏の陣営は、共和党候補のドナルド・トランプ氏のイメージダウンを狙うCM戦略に出ている。トランプ氏をKKK(クー・クルックス・クラン)などの白人至上主義団体と結びつける内容だ。「人種現実主義」を唱えるジャレッド・テイラー氏がトランプ...
2016.09.01
大手3紙"その他の候補"の選挙報道は0% 「新聞は選挙の参考になる」と誇るマスコミの矛盾
新聞19紙が共同で行った読者対象のアンケート調査で、7月の参院選の投票において、参考になった情報に「新聞記事」を挙げた人が、70.1%に上ったことを、調査を行った各紙(31日付)が報じた。 調査によると、読者が参考にした情報として「新聞記事」と答えた人がトップで、「政見放送を除いたテレビ番組」は37.8%、「選挙公報」は33.6%だった(複...
2016.08.30
天皇陛下の本心 「生前退位」に隠されたメッセージ Part.2
2016年10月号記事 天皇陛下の本心 「生前退位」に隠されたメッセージ 学校で「天皇は日本の象徴」と習ったが、その意味までは……という人は多いはず。 その天皇陛下が今、イスを降りようとされている。御簾の向こうで何が起きているのか。 (編集部 山本慧、小川佳世...
2016.08.30
障害者の生きる意味 - 相模原・障害者施設殺傷事件
事件の起きた津久井やまゆり園には住民や関係者が相次いで献花に訪れた。写真:読売新聞/アフロ 2016年10月号記事 相模原・障害者施設殺傷事件 障害者の生きる意味 障害者施設で起きた戦後最悪とも言われる殺傷事件に、日本も世界も震撼した。 これをどう見るべきか。 (編集部 河本晴恵...