- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【問題】
71-80件/5506件中
2025.03.08
トランプ大統領、ドイツからの軍撤退を検討と英紙報道 戦争を推し進めようとする欧州に怒り募らせる
トランプ米大統領が、北大西洋条約機構(NATO)加盟国であるドイツに駐留する米軍を撤退させ、東欧のNATO加盟国に再配置することを検討していると、7日付英紙デーリー・テレグラフ(電子版)が報じました。
...2025.03.07
究極のすねかじり男・マルクスが残した「悪魔的な詩」の数々 共産主義は「神への呪い」から生まれた
自民、公明、維新の3党が合意した「高校授業料の無償化」。子育て世帯の負担軽減になると歓迎する声が上がる一方で、バラマキ政策の加速や、私立校への人気が集まることによる「公立離れ」の助長など、教育無償化の評判はかんばしくない。
...2025.03.06
中国が国防費7.2%増、経済減速の中でも軍備増強を続ける 米日台中心に対中包囲網の再構築を
5日に開幕した中国の全国人民代表大会(全人代、国会)で示された2025年の国防予算に、過去最高の1兆7846億元(約36兆7600億円)が計上されました。
...2025.03.05
トランプ氏との交渉決裂で見えたゼレンスキー氏の「二枚舌」 米民主党と結託し、交渉を意図的に決裂させたという見方が高まる
ウクライナ戦争の停戦に向けた鉱物資源に関する協定をめぐり、トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の交渉が決裂し、トランプ氏の対応が「酷い」といった批判が高まっています。
...2025.03.04
10億円を投じて開発したこども家庭庁の虐待判定AI、判定ミス「6割」で導入見送り 無駄な機械化・システム開発には要注意
虐待が疑われる子供の一時保護の必要性を人工知能(AI)に判定させるシステムについて、こども家庭庁が見送りを決めたと報じられています。
...2025.02.28
米司法省が世紀のスキャンダル「エプスタイン文書」の公開開始 裏で文書を隠蔽・抵抗していたFBIに期限を切って提出を命じる 民意が求める政府の透明化・効率化を踏みにじる抵抗勢力
未成年の少女ら200人以上を性的に虐待したとみられ、人身売買容疑で起訴され、拘置所で亡くなった米富豪ジェフリー・エプスタインの関係文書について、米司法省が2月27日(現地時間)に新たに公開しました。
...2025.02.27
柏崎刈羽原発「テロ対策施設の完成遅れ」で再稼動先送りの可能性浮上するが、「原発を動かしながらの建設でよい」と方針を見直すべき
東京電力が、柏崎刈羽原発の6,7号機で建設を進めているテロ対策施設の完成時期を2029年度半ば以降に後ろ倒しにすることを新潟県や柏崎市、刈羽村に伝えたことが分かりました。
...2025.02.27
精神科の病人を救う「祈りの力」と「仏法真理との縁」 - 未来への羅針盤
私は精神科で働いています。多くの患者さんが入院されていて、十歳のお子さんがお母さんと一緒に入院したり、認知症の高齢者の方もいるなど幅広く、今の精神科の治療ではとても治せません。
...2025.02.27
ここが変だよ! 日本の大学・学問 - Part 1 新鮮な臓器を欲しがる【医学部】・「男」を「女」に変えようとする【法学部】
日本の"エリート"が危ない。
官僚や政治家は大局観を失い、高学歴社員には「徳」がない。権威ある大学教授は左翼ばかりで世論と遊離し、人命を預かる医者の「死生観」は、時に驚くほど浅い。
...2025.02.27
ここが変だよ! 日本の大学・学問 - Part 2 増税で国を滅ぼす【経済学者】・アメリカの流行を追いかける【国際政治学者】
「あれだけ働いて稼いだお金を、なぜこんなに持っていかれなければならないのか」
確定申告の時期が来るたびに、税金の高さに憤りを感じる事業主は多いだろう。この虚脱感が経済全体にどれだけのマイナスを与えているか。
...