- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【問題】
151-160件/5514件中
2024.12.20
マイナ保険証の登録解除が1カ月で1万3000件超 政府の強引ぶりに国民の不安・不満が"爆発"
10月末から受付を開始した「マイナ保険証の利用登録の解除申請」について、厚生労働省は19日、11月末までに1万3147件の解除申請があったと公表しました。
...2024.12.20
米中貿易戦争で、中国の成長率は「2035年に1%台」になるとの推計 中国の成長神話は完全に崩壊し、米中逆転は起きない可能性
米中貿易戦争で、中国の成長率は「2035年に1%台」になるとの推計 中国の成長神話は完全に崩壊し、米中逆転は起きない可能性
...2024.12.19
エネルギー基本計画案で「原発依存度を低減」の文字を削除も脱炭素の流れはまだ引きずる トランプに倣って電気代を下げる政策に舵を切るべき
経済産業省が発表した「エネルギー基本計画」の改定案では、東日本大震災以降に記されてきた「原発依存度を低減」という文言が削除されました。
...2024.12.18
ネットカジノ利用者が推定300万人超、闇バイトの温床との指摘も 政府がIR(カジノ)を進めれば「カジノ地獄」はさらに拡大する
全国の警察は今年1~11月、海外のオンラインカジノで賭博をしたとして、昨年の約2.7倍となる143人(暫定値)を摘発していたと、読売新聞が警察庁への取材で明らかにしました(12月15日付電子版)。
...2024.12.17
関西から12年ぶりの訪中団が大阪万博に中国人観光客を誘致、中国副首相は「代表団送る」と発言 再始動する「大阪都構想」が独自外交を促せば中国の侵略を呼び込む
2025年4月に始まる大阪・関西万博のチケット売り上げが伸び悩む中、関西の経済団体などによる訪中団が、中国でPRを行いました。
...2024.12.14
福岡高裁が同性婚認めない法制度は「違憲」とする判決 しかし憑依が多いLGBTQを「幸福追求権」とするのは如何なものか 結婚の定義を変えることは人間の矩を超える
同性同士の婚姻を認めない民法や戸籍法の規定は憲法違反だとして、福岡県などの同性カップル3組が国に1人あたり100万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、福岡高裁は13日、「幸福追求権」を保障する憲法13条など3条項に照らし「違憲」と判断しました。
...2024.12.14
奈良県が約3億円も投じるK-POPライブを企画し、大ブーイング 理解を求めた維新の県知事の発信には「中国への配慮」も
奈良県が企画するK-POPアーティストが出演する無料イベントに対し、異論が噴出しています。
...2024.12.13
日経が「再エネは原発より安い」と一面で異常な肩入れ報道 太陽光の"隠れコスト"を加味しない説には重大な問題あり
日本経済新聞が13日付朝刊一面で、「再生可能エネルギーのコストは原子力発電より安い」とする記事を掲載しましたが、しばしば登場するこの手の説には注意が必要です。
...2024.12.12
今や"民僚"と化した経団連が富裕層への課税強化(消費増税検討)を提言 勤勉の精神で富の蓄積を肯定する社会を目指さないと危ない
経団連の十倉雅和会長はこのほど、2040年を見据え、「公正・公平で持続可能な経済・社会」を実現するための提言を発表しました。
...2024.12.11
被団協がノーベル平和賞受賞も、選出はロシア牽制のための政治的意図か "核のタブー"を発信しても、日本の平和は守れないのが現実
日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)へのノーベル平和賞授賞式が10日、ノルウェーの首都オスロで開かれました。
...