- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【共産】
1351-1360件/1681件中
2015.10.07
世界平和を創る3つの条件(Webバージョン) - 編集長コラム
2015年8月号記事 編集長コラム Monthly Column Webバージョン 世界平和を創る3つの条件 「奇跡」の日本近代史 世界を変えた「大東亜戦争」の真実 本欄の歴史問題をテーマにしたコラムに大幅加筆した『「奇跡」の日本近代...
2015.10.03
【緊急寄稿】中国が父の撮影写真を無断で申請している! - ユネスコ記憶遺産 中国の「歴史ねつ造」追及 遺族が悲痛の訴え
緊急寄稿 中国が「南京大虐殺」「従軍慰安婦」資料を、ユネスコ記憶遺産に登録申請している問題で、その最終審議が10月4日~6日にかけて、アラブ首長国連邦のアブダビで行われる。 審議が間近に迫る中、「慰安婦」資料の中に、無断で申請された福岡県在住の天児都氏が、本誌に緊急寄稿し、最後の声を上げた。 (...
2015.09.30
軍事パレードに見る中国の野望 安保法制のさらなる強化が必要だ - The Liberty Opinion 1
2015年11月号記事 The Liberty Opinion 1 国際 軍事パレードに見る中国の野望 安保法制のさらなる強化が必要だ 中国の軍事パレードは、その時々の中国の戦略を読み取る上で重要だ。国家記念日に格上げされた9月3日の「抗日戦争記念日」を祝した軍事...
2015.09.29
18歳からの「選活」のススメ - ちょっと政治が見えるとぐっと世界が広がる!
2015年11月号記事 ちょっと政治が見えるとぐっと世界が広がる! 18歳からの「選活」のススメ 来年の参議院選挙から「18歳選挙権」が導入される。今まで以上に、「若者の投票」を求める空気が生まれそうだ。「自分の一票じゃ何も変わらない」って? 少なくとも、普段考えない政治について考...
2015.09.29
戦後70年 日本の誇りを取り戻そう - 「安倍談話」は出す必要がなかった ジェイソン・モーガン氏インタビュー
2015年11月号記事 Special Interview 戦後70年 日本の誇りを取り戻そう 「安倍談話」は出す必要がなかった 8月の安倍談話は外国人からどう見えるのか。米ウィスコンシン大学博士課程で、東京裁判や日本の近現代史を研究するジェイソン・モーガン氏に話を聞いた。...
2015.09.28
幸福実現党が緊急反論 やはり、中国の資料は「大虐殺」「強制連行」を示していない - ユネスコ記憶遺産 中国の新しい申請書を入手! 戦後70年 日本の誇りを取り戻そう
2015年11月号記事 ユネスコ記憶遺産 中国の新しい申請書を入手! 戦後70年 日本の誇りを取り戻そう 幸福実現党が緊急反論 やはり、中国の資料は「大虐殺」「強制連行」を示していない 中国が「南京大虐殺」「従軍慰安婦」を...
2015.08.29
今度は「記憶遺産」で日本が大ピンチ! 中国のUNESCO「反日歴史戦」のすべて - 戦後70年 日本の誇りを取り戻そう
2014年3月、パリのユネスコ本部でユネスコ事務局長のイリナ・ボコバ氏(右)と握手する習近平・中国国家主席。写真:ロイター/アフロ 2015年10月号記事 戦後70年 日本の誇りを取り戻そう 今度は「記憶遺産」で日本が大ピンチ! 中国のUNESCO「反日歴史戦」のすべて ...
2015.08.29
失速を続ける中国経済 限界に達した中国共産党が選ぶ未来とは - The Liberty Opinion 5
2015年10月号記事 The Liberty Opinion 5 失速を続ける中国経済 限界に達した中国共産党が選ぶ未来とは 中国経済の失速が続いている。6月中旬から1カ月ほどで、中国株は3割ほどの価値を失い、今年の前半だけで約38兆円の外資が中国から逃げ出している。 ...
2015.08.29
天津爆発事故の情報統制に怒りの声 中国は「情報公開」で崩壊したソ連と同じ道をたどるか - The Liberty Opinion 6
2015年10月号記事 The Liberty Opinion 6 天津爆発事故の情報統制に怒りの声 中国は「情報公開」で崩壊したソ連と同じ道をたどるか 8月12日に中国・天津市で大規模な爆発事故が起こった。市当局は1万7千世帯が被災、すでに114人が死亡したと発表。犠牲...
2015.08.15
安倍"悩乱"談話を撤回せよ! 靖国に眠る英霊の冒涜は許さない
「私たちは、自らの行き詰まりを力によって打開しようとした過去を、この胸に刻み続けます」――。 終戦の日の前日にあたる2015年8月14日夕、安倍晋三首相は「戦後70年談話」を発表した。 だが、各方面に配慮した結果、支離滅裂で悩乱した内容。そればかりか、慰安婦の強制連行を認めた「河野談話」よりも広い意味で強制性を認め、侵略戦争を認めた...