- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【価値観】
721-730件/852件中
2010.05.09
【民主党政権から日本を守れ】(5)
2010年7月号記事 【民主党政権から日本を守れ】(5) まやかしの「増税」議論に騙されるな! 参院選に向けた各党の政策には増税項目が並ぶ。 しかし、社会保障や財政再建を大義とした増税に騙されてはいけない。 経営の観点から見れば、今の日本経済を立ち直らせるためには減税政策こそ必要であるこ...
2010.05.08
【UFO PANIC3】接触者は語る
2010年7月号記事 UFOパニック3 接触者は語る 3月に弊社から発刊された大川隆法著『「宇宙の法」入門』を皮切りに、本誌でもUFOや宇宙人関連の記事を連続紹介してきた。この6月には大川隆法著『宇宙人との対話』が発刊される。こうした中、記者は宇宙人からメッセージを受け取り接...
2010.04.08
【世界の指導者6】オーストラリア首相 ケビン・ラッド
2010年6月号記事 リサーチ世界の指導者 第6回 オーストラリア首相 ケビン・ラッド オーストラリアのラッド政権は、発足当初から親中的に立ち回ってきたが、現在はそのスタンスに修正を加えている。資源の輸出が経済を支える豪州だが、その舵取りを任されたラッド首相は、今後どこへ向かうべきか。 &nbs...
2010.04.05
移民国家を目指せ!
2010年6月号記事 移民受け入れか、それとも衰退か― 本誌は、移民受け入れが、日本が今後さらに発展していくうえで重要なカギになることを提言してきた。 しかし、まだまだ「移民」と聞くだけで感情的に反発する人が多い。 ただ、移民を円滑に受け入れ、経済発展につなげている国もある。各国のケースから、「成功する移民受け入れの...
2010.03.09
【日本を創ろう】(3) 公立学校は「民営化」で立て直せ
2010年5月号記事 今こそ国民に教育選択の自由を 公立学校は「民営化」で立て直せ 学力低下、不登校、いじめや非行――全国の公立学校のそんな「低品質の教育」に巨額の税金が使われる一方で 多くの家庭が高い月謝を払い、子供を塾に通わせている...
2010.03.08
【世界の指導者5】イスラエル ベンヤミン・ネタニヤフ首相
2010年5月号記事 リサーチ世界の指導者 第5回 イスラエル首相 ベンヤミン・ネタニヤフ 「約束の地」に建国されたユダヤ国家イスラエル。二度目の首相を務めるネタニヤフ氏だが、最近はアラブ諸国のみならず、支援国のアメリカとも衝突。今後の舵取りに注目が集まる。 ...
2010.02.08
グーグルは中国への「黒船」か
2010年4月号記事 グーグルは中国への「黒船」か 米中摩擦で問われる日本の姿勢 グーグルの中国撤退、台湾への武器売却など、米中間で緊張が高まっている。日本は自由主義国の同志としてアメリカを支持する立場を忘れてはならない。 オバマ大統領誕生後、蜜月関係が続いてきたアメリカ...
2010.02.01
これが21世紀のクリエイティブ学校教育
2010年4月号記事 インド式教育、探究学習、宗教教育 グローバルな新文明の波が押し寄せる21世紀。 学校教育は、子供たちが自分と世界の豊かな未来をクリエイトしていくための「創造性」を育まなくてはならない。 4月に開校する幸福の科学学園中学校・高等学校は、まさにその目的で創られた。 先行の注目すべき学校もレポートしつつ新時代の創造...
2010.01.08
「クリエイティ ブ・パワー」育成講座
2010年3月号記事 お困り企業、 社員必見 不況に負けない 「クリエイティ ブ・パワー」育成講座 モノ・サービスが売れない、給料は上がらない、仕事そのものが減っている……いま日本のビジネスシーンは暗い話題であふれている。だが振り返れば、敗戦やオイルショックなど、私た...
2009.12.08
日本の教育で国際社会を生き残れるか
2010年2月号記事 日本の教育で国際社会を生き残れるか ~熾烈な海外の教育事情~ アメリカでは指導力不足の教師を左遷し、インドでは小学生を留年させる。各国が教育に厳しい競争原理を働かせるのは、知力こそが国を発展させるという自覚の表れだ。しかし日本では、教員免許更新制の廃止や全国学力テストの...