検索結果 【中国共産党】

821-830件/1012件中

  • 活動家4人が語る 劉暁波の志を受け継ぐ ─中国民主化の火は消えず─

    2017.09.29
    活動家4人が語る 劉暁波の志を受け継ぐ ─中国民主化の火は消えず─

    香港で7月、劉氏を追悼する集会が開かれた。写真:AP/アフロ   2017年11月号記事   活動家4人が語る   劉暁波の志を受け継ぐ 中国民主化の火は消えず   中国の民主化に命をかけた劉暁波氏。その志は、世界の民主活動家たちにどのように受け継がれたのか。 (編集部 長...

  • 北朝鮮問題 「アメリカは周到な準備をして一挙に決着をつける」 元自衛隊幹部が緊急寄稿 (前編)

    2017.09.13
    北朝鮮問題 「アメリカは周到な準備をして一挙に決着をつける」 元自衛隊幹部が緊急寄稿 (前編)

      《本記事のポイント》 北朝鮮への制裁決議が採択されたが、中国は本気で制裁しない。 アメリカは、周到な準備をして一挙に決着をつける。 日本は朝鮮有事にどう対応するか、考えなければいけない。   元陸自西部方面総監 日本安全保障戦略研究所上席研究員 用田 和仁 ...

  • 脅威は北朝鮮だけじゃない! 溢れる中国人に困惑するオーストラリアの人々

    2017.09.06
    脅威は北朝鮮だけじゃない! 溢れる中国人に困惑するオーストラリアの人々

    オーストラリアのメルボルンにあるチャイナタウン。(OPIS Zagreb / Shutterstock.com)   《本記事のポイント》 オーストラリアには、「中国の村」になりつつあるところがたくさんある。 オーストラリアの人は潜在的に、「中国の傘下に入りたい」と思っている? 中国からの侵略を防ぐには、「未来世界をつくる」と...

  • 習近平が軍幹部3人を拘束 「個人崇拝」の確立に向けた布石

    2017.09.03
    習近平が軍幹部3人を拘束 「個人崇拝」の確立に向けた布石

      《本記事のポイント》 中国で軍幹部4人が失脚。習氏が「胡派」の排除を狙ったものとみられる。 党大会に向けて習氏は権力基盤を固めており、「党主席」の復活も目指している。 人間を「手段」と見る全体主義から、「目的」とする民主主義への転換が求められる。   中国の習近平・国家主席が独裁体制を強めている。中国...

  • アメリカと北朝鮮が一触即発 「トランプを止めろ」は危ない - ニュースのミカタ 1

    2017.08.30
    アメリカと北朝鮮が一触即発 「トランプを止めろ」は危ない - ニュースのミカタ 1

    8月17日、日米2プラス2会合を前に握手を交わす、(左から)日本の小野寺防衛相、河野外相、米国のティラーソン国務長官、マティス国防長官。写真:ロイター / アフロ   2017年10月号記事   ニュースのミカタ 1 国際   アメリカと北朝鮮が一触即発 「トランプを止めろ」は危ない &nb...

  • 尖閣近海での中国公船の航行が常態化!? 中国による「現実的な脅威」への対処を

    2017.08.24
    尖閣近海での中国公船の航行が常態化!? 中国による「現実的な脅威」への対処を

    写真 / Shutterstock.com   《本記事のポイント》 尖閣諸島の近海における中国海警局の公船の航行が常態化している。 中国共産党には、尖閣や台湾を占領し、アジア太平洋地域に積極的に進出する狙いがある。 尖閣は日本固有の領土であり、日本は米軍に頼らず、自国で尖閣防衛を強化する必要がある。  ...

  • 企業に介入を強める中国共産党 真なる発展に必要なものとは?

    2017.08.18
    企業に介入を強める中国共産党 真なる発展に必要なものとは?

    中国・上海。   《本記事のポイント》 中国共産党は、中国企業への介入を進めている 政府の意向に左右される中国企業は信用されない 党の介入がある限り、中国に真なる経済発展はない   「規制当局は常軌を逸している。何が捜査対象なのかについても曖昧な発表しかしないし、そもそも我々4社はそれぞれ全く異な...

  • 中国、香港域内で司法権を発動へ 金で「自由」が買われていく

    2017.08.09
    中国、香港域内で司法権を発動へ 金で「自由」が買われていく

      《本記事のポイント》 中国―香港間の高速鉄道駅に、一カ所で出入境が管理できる施設が建設される方針に。 香港の民主派団体などは、香港域内の駅や路線上にも中国側の"司法権"が及ぶと懸念し、強く反発。 世界中で経済力を軍事力に変える中国の野心から、香港の自由と繁栄を守る必要がある。   ...

  • 劉暁波氏の他界第一声 霊言で語られた、死んでも消えぬ民主化への思い

    2017.07.25
    劉暁波氏の他界第一声 霊言で語られた、死んでも消えぬ民主化への思い

    劉暁波氏の死を悼み、香港でも追悼式が行われた LO Kin-hei / Shutterstock.com   中国政府の体制を批判した罪で投獄され、服役中の2010年にノーベル平和賞を受賞した人権活動家の劉暁波氏が今月13日、肝臓がんのために亡くなった。61歳だった。   大川隆法・幸福の科学総裁は劉氏の死から8日後の21日、劉氏の霊を呼び...

  • 香港の政治トップ「私は中国人です」教育推進を宣言 中国の香港への圧力は強まる一方

    2017.06.26
    香港の政治トップ「私は中国人です」教育推進を宣言 中国の香港への圧力は強まる一方

      《本記事のポイント》 香港の新行政長官が「中国人意識を高める教育必要」 香港人の多くは「自分は中国人ではない」との意識 香港内外で民主化を後押しする動きを   香港政府のトップである行政長官に7月1日に新たに就任する林鄭月娥(キャリー・ラム)氏はこのほど記者会見を行い、幼少期から中国人意識を高める教育...

Menu

Language