検索結果 【デモ】

471-480件/709件中

  • 香港「独立派」議員が失職 中国による香港自治への介入

    2016.11.09
    香港「独立派」議員が失職 中国による香港自治への介入

    TAM pak to / Shutterstock.com   香港の自治が揺らいでいる。日本の国会に当たる、中国・全国人民代表大会の常務委員会(以下、全人代常務委)は、7日、香港立法会の反中派議員2人の議員資格を無効とする旨の判断を下した。   資格を剥奪された議員は、「青年新政」の梁頌恒(リョウ・ショウコウ)氏と游蕙禎(ヤウ・ワイチイン...

  • 憲法公布70年、大手紙はどう報じた? 現行憲法は押し付けか、そうではないか?

    2016.11.04
    憲法公布70年、大手紙はどう報じた? 現行憲法は押し付けか、そうではないか?

      日本国憲法の公布から11月3日で70年を迎えた。大手紙はそれぞれ憲法を取り上げ、独自の主張を展開している。     朝日・東京は護憲論を主張 朝日新聞は、「押しつけ憲法論は現実逃避」と題した編集委員コラムを掲載。現行憲法は、アメリカが急ごしらえで作ったとする「押しつけ憲法」との批判を「(グローバル化や高齢化などの)途方...

  • 朴槿恵大統領の親友・崔順実氏が逮捕 反日・親中政策の行き詰まりが露呈

    2016.11.02
    朴槿恵大統領の親友・崔順実氏が逮捕 反日・親中政策の行き詰まりが露呈

      韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が、演説草稿や外交関連文書などの機密書類を渡し、人事などの国政に介入した疑惑があるとして、民間人である崔順実(チェ・スンシル)氏が緊急逮捕された。   加えて崔氏は、2つの財団を私物化し、資金を流用した疑惑ももたれている。崔氏は大統領の友人という立場を利用して、財団の設立に資金を出すよう財界に求め、企業から800...

  • 南シナ海はもはや中国の海 オバマ外交の「負の遺産」 - ニュースのミカタ 1

    2016.10.30
    南シナ海はもはや中国の海 オバマ外交の「負の遺産」 - ニュースのミカタ 1

    写真:ロイター/アフロ   2016年12月号記事   ニュースのミカタ 1 国際   南シナ海はもはや中国の海 オバマ外交の「負の遺産」   「私が大統領在任中にアメリカと縁を切るかもしれない。ロシアや中国と関係を深める」 これは、数々の暴言で国際社会を騒がせ、...

  • マルクス主義の時代に終止符を打つ―中国で平和的な「政権交代」を - 編集長コラム

    2016.10.29
    マルクス主義の時代に終止符を打つ―中国で平和的な「政権交代」を - 編集長コラム

      2016年12月号記事   編集長コラム Monthly Column   マルクス主義の時代に終止符を打つ ―中国で平和的な「政権交代」を   新刊 誰がマスコミ権力を止めるのか 愛と勇気のジャーナリズム2 綾織次郎 里村英一 編著...

  • 未来産業のたまご 第9回 - ロボット・クリエーターの創造性の秘密

    2016.10.29
    未来産業のたまご 第9回 - ロボット・クリエーターの創造性の秘密

      2016年12月号記事   株式会社ハイボット 代表取締役会長 広瀬 茂男 (ひろせ・しげお)ロボット研究者。東京工業大学名誉教授。ヘビ型ロボットや四足歩行ロボットなどを開発してきた世界的権威。2001年文部科学大臣賞、2006年紫綬褒章、2009年エンゲルバーガー賞を授賞。   ...

  • 香港議会が反中2議員を強制退場 香港人こそ中国人のリーダーに

    2016.10.28
    香港議会が反中2議員を強制退場 香港人こそ中国人のリーダーに

      香港の立法会(議会)は26日、9月の選挙で当選した反中政党「青年新政」の梁頌恒氏と游けい禎氏に対し、議場からの退場を命じた。梁氏と游氏は、2014年に行政長官選挙の民主化を求めた「雨傘革命」のリーダーだった。   2人は10月中旬に行われた就任宣誓の際、「香港は中国の一部ではない」と記した旗を議会に持ち込んだり、宣誓で「中国」という言葉を侮辱的...

  • タイ政府が香港の19歳活動家を拘束し送還 香港人の自由が奪われている

    2016.10.07
    タイ政府が香港の19歳活動家を拘束し送還 香港人の自由が奪われている

    6日付ウォール・ストリート・ジャーナル   香港の民主化を求める学生リーダーのジョシュア・ウォン氏が、タイの空港で拘束を受けていたことが分かった。複数のメディアが報じている。   ウォン氏は、2014年の雨傘革命を先導したリーダーの一人であり、4月に設立された新党「デモシスト」を立ち上げた一人でもある。もう一人の雨傘革命のリーダーであったネ...

  • アメリカで深刻化する警察と黒人社会の対立 人間は等しく尊い「神の子」という考え方

    2016.09.24
    アメリカで深刻化する警察と黒人社会の対立 人間は等しく尊い「神の子」という考え方

    a katz / Shutterstock.com   ここ数年、アメリカでは、白人警察官による黒人射殺の事件が頻発し、その結果として人種間の対立が際立っている。   米南部ノースカロライナ州シャーロットで20日、黒人男性が白人警察官に射殺されたことを受け、その直後から住民による抗議活動が起きた。射殺された男性について、警察側は、「銃を持っ...

  • 香港の選挙で「民主派」が3分の1以上の議席を獲得 強まる「香港人」意識

    2016.09.07
    香港の選挙で「民主派」が3分の1以上の議席を獲得 強まる「香港人」意識

    2014年に香港で起きた民主化デモ「雨傘革命」(Lewis Tse Pui Lung / Shutterstock.com)。   香港の立法会(議会)選挙の開票が5日に行われた。今回の選挙では、「親中派」の候補者が40議席を獲得した。一方、香港の民主化を主張する「民主派」は29議席を獲得し、重要な議案を否決できる3分の1の議席を確保した。   ...

Menu

Language