カテゴリ「羅針盤」の記事一覧
2007.09.13
今の日本は「格差社会」か (前編)
2007年11月号記事 幸福の科学総裁 大川隆法 対機説法シリーズ 人生の羅針盤 第129回 日本は昔から「格差を嫌がる文化」を持っている 「日本は格差社会になった」という話をよく耳にするのですが、私自身は、それを具体的につかむまでには至っていないので、ほんとうにそうなのか、まだ分かりません。その兆しは少しあるのかもしれませんが、「ずばり...
2007.08.13
日本の外交のあるべき姿とは
2007年10月号記事 幸福の科学総裁 大川隆法 対機説法シリーズ 人生の羅針盤 第128回 日本は世界第二位の経済大国としての行動を 戦後の六十年間、日本の外交には、かなりの縛りがあって、自由な外交が展開できなかったことは事実だと思います。反省や謝罪を、繰り返し何度もさせられてきた面があるのです。 ...
2007.07.10
公立学校 復活のヒント(後編)
2007年9月号記事 幸福の科学総裁 大川隆法 対機説法シリーズ 人生の羅針盤 第127回 現在の学校改革の動きは明治維新のときの状況に似ている 先月号では、「学校の管理職になる人は、一般のビジネス書などを読み、知識をつけてください」と述べました。 最近、教員と話をして感じたのは、「普段、新聞も読...
2007.06.10
公立学校復活のヒント(前編)
2007年8月号記事 幸福の科学総裁 大川隆法 対機説法シリーズ 人生の羅針盤 第126回 問 私は公立小学校の校長をしています。現在、教育現場では、いじめや家庭崩壊など数多くの問題への対処に追われ、教師もたいへんストレスがたまっており、校長として学校運営の難しさを感じています。「公立学校の復活」に向け、学校改革を進...
2007.05.10
学校教育と悪魔の自由について(下)
2007年7月号記事 幸福の科学総裁 大川隆法 対機説法シリーズ 人生の羅針盤 第125回 学校教育と悪魔の自由について(下) 悪の世界を護ることで責任逃れをする教員 先月号では、「教員の名誉心や嘘偽り、自己保身の心などに悪魔が入ってきて、学校が邪教のような姿になっている」ということや、...
2007.04.10
学校教育と悪魔の自由について(中)
2007年6月号記事 幸福の科学総裁 大川隆法 対機説法シリーズ 人生の羅針盤 第124回 学校教育と悪魔の自由について(中) 厚い身分保障が教員の堕落を生んでいる 先月号では、「学校が荒れてきた根本原因は、学校教育の現場から宗教を追い出したことにある」ということや、「いま、学校は塾との競争に敗れているが、塾...
2007.03.10
学校教育と悪魔の自由について(上)
2007年5月号記事 幸福の科学総裁 大川隆法 対機説法シリーズ 人生の羅針盤 第123回 なぜ学校は荒れるのか 今月から三回にわたり、「学校教育と悪魔の自由について」という、少し変わった題でお話ししていくことにします。 いま、私は、教育問題に関心を持っています。 ...
2007.02.10
親子間の残酷な事件をなくすには
2007年4月号記事 幸福の科学総裁 大川隆法 対機説法シリーズ 人生の羅針盤 第122回 親子間の残酷な事件をなくすには 問 最近、「親が子を殺す」「子が親を殺す」という残酷な事件がよく起きています。こういう、生き物のルールを超えた出来事に対して どう向き合っていけばよいのでしょうか。 &n...
2007.01.10
時代が求めるリーダーシップとは
2007年3月号記事 幸福の科学総裁 大川隆法 対機説法シリーズ 人生の羅針盤 第121回 時代が求めるリーダーシップとは 問 私は、職場や家庭、地域社会での人間関係においてリーダーシップを発揮していきたいと考えていますが いまの時代が求めるリーダーシップとは、どういうものでしょうか。 &nb...
2006.12.10
離婚・再婚の問題点(下)
2007年2月号記事 幸福の科学総裁 大川隆法 対機説法シリーズ 人生の羅針盤 第120回 シリーズ「正しき道を求めて」 離婚・再婚の問題点(下) 問 最近は日本でも離婚・再婚が増えてきましたが連れ子が虐待を受ける事件もよく起きています。 また、熟年離婚もよく話題になります。 離婚・再...