カテゴリ「社会」の記事一覧
2010.03.09
【日本を創ろう】(2) 交通革命で人生の持ち時間が3倍になる!
2010年5月号記事 日本全国にリニア網/宇宙空間を飛ぶスペースプレーン 交通革命で人生の持ち時間が3倍になる! ~3分の1に時間短縮しGDPを3倍増~ 日本の都市部は電車が2~3分間隔で走り、車で貨物を運ぶコストが国際的にもダントツに低い。これほど交...
2010.03.09
【日本を創ろう】(1) 人口は増やせる!
2010年5月号記事 人口は増やせる! 少子高齢化の解決策はこれだ 少子高齢化ほど日本の未来に暗い影を落としているものはない。このまま行けば人口が減り、経済は縮小し、年金も破綻することになるからだ。しかし、この問題は必ず解決できる。小手先の対策ではなく、真正面からこの問題を見据えれば、人口を増やすための...
2010.02.01
これが21世紀のクリエイティブ学校教育
2010年4月号記事 インド式教育、探究学習、宗教教育 グローバルな新文明の波が押し寄せる21世紀。 学校教育は、子供たちが自分と世界の豊かな未来をクリエイトしていくための「創造性」を育まなくてはならない。 4月に開校する幸福の科学学園中学校・高等学校は、まさにその目的で創られた。 先行の注目すべき学校もレポートしつつ新時代の創造...
2010.01.08
いじめを隠すな!
2010年3月号記事 いじめを隠すな! ──うるま市・中学生集団暴行死の教訓 昨年11月、沖縄で中学2年生の少年が同級生らに暴行され、亡くなった。 背景には、いじめ的行為に対する学校側の不十分な取り組みがあった。 現地で事件の跡を追い、再発防止のためには何が必要かを...
2009.12.08
日本の教育で国際社会を生き残れるか
2010年2月号記事 日本の教育で国際社会を生き残れるか ~熾烈な海外の教育事情~ アメリカでは指導力不足の教師を左遷し、インドでは小学生を留年させる。各国が教育に厳しい競争原理を働かせるのは、知力こそが国を発展させるという自覚の表れだ。しかし日本では、教員免許更新制の廃止や全国学力テストの...
2009.12.01
貧困の奥にある「離婚・母子家庭」という現実
2010年2月号記事 ~格差社会の「正体」に迫る~ 「格差」「ワーキング・プア」などが「貧困問題」として取り沙汰されて久しい。 その原因として資本主義や市場主義の問題点が指摘されることが多い。 しかし、貧困層の実状を調べていくと、その背景に「離婚問題」が大きく関係していることが見えてくる。 離婚による母子家庭...
2009.10.15
なぜ薬物はダメなのか
2009年12月号記事 「地獄を見た」中毒者の告白 芸能界や大学生などの間で新たな広がりを見せる「薬物」― なぜ薬物が広がるのか? 薬物はどのように人生を破壊するのか? 体験談を通して考える。 (編集部・薬物問題取材班) &n...
2009.10.08
「格差是正」で滅びゆく日本
2009年12月号記事 「格差是正」で滅びゆく日本 ~社会主義政府の誕生~ 民主党は「小泉改革=格差拡大」を叫んで自民党を倒し、政権交代を実現した。だが実際は小泉政権の間、それほど格差は広がっていない……。鳩山政権は「格差是正」のために手厚い保護を用意するが、それは結局、日本経済の足腰を弱らせ、こ...
2009.09.08
がんばれ!日本の働くママ
2009年11月号記事 がんばれ!日本の働くママ 「仕事か、子育てか」で悩まない社会へのヒント 先の総選挙で、民主党は「子ども手当」を選挙公約の目玉に掲げた。子供1人あたり月2万6千円の支給は、子育て支援や、少子高齢化対策の決め手になるのか。そして、働くママを応援し、幸せをもたらしてくれるのだろうか――...
2009.09.08
日本は「怠け者大国」に成り下がるのか?
2009年11月号記事 日本は「怠け者大国」に成り下がるのか? ──自助の精神を取り戻せ─ 今、日本に奇妙な空気が蔓延している。なぜか国民の多くが、減税ではなく、増税を求めているということだ。国の財政赤字を心配しているわけではない。「自分の面倒を国に見てほしい。そのためには増税もやむを得ない」と考えているのだ。いつの間に日本...