カテゴリ「政治」の記事一覧
2018.06.29
日本の平和を守りながら沖縄市を発展させる - 幸福実現党 沖縄県本部
2018年8月号記事 Interview 日本の平和を守りながら沖縄市を発展させる 2009年の立党から、「ブレずに一直線!」を合言葉に政治活動を続けてきた金城竜郎氏に話を聞いた。 (聞き手:編集部 小林真由美) 幸福実現...
2018.06.24
沖縄慰霊の日 李登輝氏の来沖で浮き彫りになる「習近平・ファースト」
《本記事のポイント》 翁長知事の米軍・日本政府批判は、沖縄を危険にさらす。 中国は、台湾を戦わずして侵略しようとしている。 トランプ政権を批判する国際社会は、「敵」を見誤っている。 沖縄を舞台に、「中国の野望」が顕在化している。 沖縄は23日、先...
2018.06.21
【米朝会談】チャーチル霊が語る「トランプは芸術的な勝ち方をした」
公開霊言 「チャーチルの霊言」 2018年6月15日 収録 米朝会談後の外交戦略 チャーチルの霊言 大川隆法著 幸福の科学出版 米朝首脳会談は、成功か失敗か――。国内外でも評価は二分されている。 そんな中、18日付本...
2018.06.13
【米朝会談】トランプさん、騙されたふりですよね?
Albert H. Teich / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 非核化交渉は北朝鮮ペース 「会談は引き分け」「交渉は負け」!? 騙されたふりをして、後で"ブチ切れる"高等戦術か……? 全世界...
2018.06.06
【米朝会談マンガ】なぜ私が、「ギャンブル依存症の男」と結婚したのか?
6月12日の朝9時(現地時間)から、シンガポールで米朝首脳会談が予定されている。 ドナルド・トランプ米大統領が、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長に核開発を止めさせられるかが注目されている。 しかし、トランプ氏が金氏の言い分をのんで合意を結んでしまえば、以下の漫画で示す、「彼氏にギャンブルを止めさせられないまま、結...
2018.05.29
釈量子の志士奮迅 [第69回] - 北が消えるか韓国が消えるか 米朝会談が分かれ道
2018年7月号記事 第69回 釈量子の志士奮迅 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013年...
2018.05.29
Interview 地域を発展させる「秘策」 - 幸福実現党 神奈川県
2018年7月号記事 Interview 地域を発展させる「秘策」 神奈川 全国で活動する幸福実現党の代表者に、地域発展の提言・取り組みについて聞いた。 女性のパワーと知恵で「防災から国防へ」 ...
2018.05.29
自衛隊の人手不足こそ、日本の危機 戦う前から「全滅」していた
Shutterstock.com 《本記事のポイント》 少子高齢化などを背景とした「人手不足」が、自衛隊の現場を直撃 自衛隊の採用計画が4年連続で計画を下回る 現場隊員の充足率は69.5%にすぎず、部隊の「全滅」を意味する どこもかしこも、産業界は人手不足で悩んでいる。だが、今の日本を取り...
2018.05.26
米朝会談中止 トランプさん「決裂」はベストの選択です【編集長コラム】
写真:代表撮影/AFP/アフロ、ロイター/アフロ 2018年7月号記事 編集長コラム Monthly Column 6月12日に予定されていた米朝首脳会談は、5月24日、トランプ大統領が「中止」を表明した。 トランプ政権が求めていた「完全、検証可能、不可逆な非核...
2018.05.22
通商合意の裏で強まる南シナ海進出 トランプ政権は中国を止められるか
《本記事のポイント》 米中通商協議で、中国が対米輸入額を増やすと合意 通商協議が行われる背後で、中国は南シナ海での覇権拡大を続けている 「米中が太平洋を二分する世界」を防ぐためにも、南シナ海進出を止めるべき 貿易摩擦に関する協議を続けていた米中両国がこのほど、合意に至った。...