rss

カテゴリ「経済:金融」の記事一覧

  • 金融庁、邦銀の対中融資を緊急調査 弊誌が警鐘を鳴らした直後

    2020.02.25
    金融庁、邦銀の対中融資を緊急調査 弊誌が警鐘を鳴らした直後

    写真:StreetVJ / Shutterstock.com   《本記事のポイント》 金融庁が邦銀に対し、中国向けビジネスの現状を報告するよう求めた 金融庁が動く前に、弊誌は対中融資の警鐘を鳴らし、対策を促していた 中国経済の減速が著しく、日本企業の対中依存度を押し下げることが急務   金融庁は...

  • 増税不況でMMTに脚光!? 「底なし」赤字はありえない - ニュースのミカタ 3

    2019.12.25
    増税不況でMMTに脚光!? 「底なし」赤字はありえない - ニュースのミカタ 3

    れいわ新選組代表の山本太郎氏。写真:HIROYUKI OZAWA/アフロ。   2020年2月号記事   ニュースのミカタ 3 経済   増税不況でMMTに脚光!? 「底なし」赤字はありえない      ニュース  増税後、MM...

  • バブル崩壊の2000年代の「金融緩和」を振り返る

    2019.11.30
    バブル崩壊の2000年代の「金融緩和」を振り返る

    写真:Shutterstock.com   1990年前後のバブル崩壊以降、日本が初めて好景気を経験したのが、2000年の小泉政権の時期です。その期間に日銀総裁をつとめ、量的金融緩和政策を進めていたのが、福井俊彦氏でした。   29日付日経新聞は、福井氏の口述回顧を紹介し、「量的緩和後の利上げが不十分だった」などとの発言を紹介しています。 ...

  • フェイスブック「リブラ」が頓挫 「仮想通貨」神話の終わり - ニュースのミカタ 2

    2019.11.30
    フェイスブック「リブラ」が頓挫 「仮想通貨」神話の終わり - ニュースのミカタ 2

    公聴会に出席するザッカ-バーグ氏。写真:UPI/アフロ。   2020年1月号記事   ニュースのミカタ 2 経済   フェイスブック「リブラ」が頓挫 「仮想通貨」神話の終わり      ニュース  リブラ発行は延期へ ...

  • サイバー詐欺で数十億円が騙し取られる時代に

    2019.11.07
    サイバー詐欺で数十億円が騙し取られる時代に

      標的型攻撃(サイバースパイ活動)による被害が増えています。   今年9月、トヨタ紡績の欧米子会社が、取引先を装った入金指示に従って、最大で約40億円の資金を流出させてしまったことを発表しました。これは、経営を揺るがす規模の被害額です。   また日本航空(JAL)が17年末に、虚偽のメールに騙され、約3億8千万円以上を詐...

  • 仮想通貨「リブラ」発行にストップ 今起きている通貨覇権戦争

    2019.10.28
    仮想通貨「リブラ」発行にストップ 今起きている通貨覇権戦争

    写真:DONOT6_STUDIO / Shutterstock.com   米IT企業フェイスブックが主導してきた仮想通貨(暗号通貨)「リブラ」の発行が、厳しくなっています。   同社のマーク・ザッカーバーグCEOは23日、米下院金融委員会で証言し、「米当局から許可を得るまで、全世界でリブラの発行に関与しない」と明言しました。 &n...

  • あなたの電子マネーが一瞬で消える? 実は怖い「キャッシュレスのリスク」

    2019.05.13
    あなたの電子マネーが一瞬で消える? 実は怖い「キャッシュレスのリスク」

      《本記事のポイント》  安倍政権は、2027年までにキャッシュレス決済の比率4割を目指す 「電磁パルス攻撃」によって、国民のお金が一瞬で消える!?  政府は、国民の財産を守る対策を   安倍晋三首相は、2019年10月に予定する消費増税への経済対策として、クレジットカードや電子マネ...

  • 日銀・黒田バズーカ、次は「一帯一路」を吹き飛ばす!?

    2019.05.01
    日銀・黒田バズーカ、次は「一帯一路」を吹き飛ばす!?

      《本記事のポイント》  日本が「中国への借金」に苦しむ国に「再建アドバイザー」を派遣  日本企業のアフリカでのインフラ建設を後押し 「金融戦争」構想を、日銀の黒田総裁の"潜在意識"が語る!?   「打倒・一帯一路」の動きに、日本が本格参戦しようとしている。 ...

  • ビットコイン価格が6分の1に 仮想通貨恐慌が来る!? - ニュースのミカタ 2

    2018.12.25
    ビットコイン価格が6分の1に 仮想通貨恐慌が来る!? - ニュースのミカタ 2

    写真:picture alliance/アフロ   2019年2月号記事   ニュースのミカタ 2 経済   ビットコイン価格が6分の1に 仮想通貨恐慌が来る!?   熱狂が急激に冷めつつあります。仮想通貨のひとつであるビットコイン。その価格が2017年末のピーク時に比べ...

  • 「仮想通貨による資金集め」に警戒広がる 「コイン」は株に代わるのか? - ニュースのミカタ 6

    2018.08.29
    「仮想通貨による資金集め」に警戒広がる 「コイン」は株に代わるのか? - ニュースのミカタ 6

      2018年10月号記事   ニュースのミカタ 6 経済   「仮想通貨による資金集め」に警戒広がる 「コイン」は株に代わるのか?   「株の代わりに、独自の仮想通貨を発行して売ることで、事業資金を集める」 こうした手法を使う企業が、急激に増えています。しかしその中で、...

Menu

Language