記事一覧
2003.10.05
今こそホーム柵で転落事故を防げ
2003年12月記事 今年9月、東京都江東区のJR潮見駅で学校から帰宅途中の小学1年生の女の子がホーム下で電車にはねられて死亡するという痛ましい事故が起こった。 平成13年にJR新大久保駅で線路に転落した人を助けようとしたカメラマンと韓国の留学生ら3人が亡くなった事故以来、各鉄道会社は駅ホームの安全対策に取り組んでいる。 しかし、その多くは「非...
2003.10.05
痴呆症の対処法(1)
2003年12月号記事 対機説法シリーズ 人生の羅針盤 第82回 幸福の科学総裁 大川隆法 痴呆症の対処法(1) 質 問 痴呆症の対処法についてお教えください。 ぼけは魂ではなく肉体の傷み 年を取った人がぼけるのは、よくあることです。 これは...
2003.09.05
人生の土壇場でつかんだ「大切なもの」
2003年11月号記事 人生煌めきの瞬間28 がん、手術、そして再発───人生の土壇場でつかんだ「大切なもの」 大阪府 亀田成司(47歳) 日本人の死因は、4人に1人が、がんだという。 がんに冒されると、多くの人は死について考えざるを得ない。 今回は、仕事人間だった男性ががんを宣告されて手術、そして再発という人生の土壇場で...
2003.09.05
嫉妬心攻略法
2003年11月号記事 関西発 不況突破企画 成功者を目指すあなたへ 「やればできる!」 低迷が続いていた阪神タイガースの優勝は日本中を勇気づけた。そして「この不況だってきっと克服できる!」という希望を与えた。 そんな今だからこそ、私たち一人ひとりももっと力強く人生を発展させたいものだ。 ...
2003.09.05
借金苦からの脱出法
2003年11月記事 「自殺者を減らそう」キャンペーン第9弾 『幸福へのヒント』に学ぶ サラ金、ヤミ金等から執ような取り立てに遭うなどして、借金苦から自殺する人が後を絶たない。しかし、どん底に落ちても人生は何度でもやり直せる。自殺しては絶対にいけない。 今回は、最新刊『幸福へのヒント』(大川隆法著・幸福の科学出版刊)をもとに、「...
2003.09.05
上杉鷹山に見る繁栄のための精神
2003年11月号記事 理想郷実現に命をかけた男 民豊かにして国栄える 長引く不況で「景気回復」が国民的な関心事になって久しい。 国家であれ、企業であれ、家計であれ、激減する収入と積み上がる借金に悩む人が増えている。 そこで改めて注目したいのが江戸中期に崩壊寸前の米沢藩を見事甦らせた上杉鷹山である。 ...
2003.09.05
熟年離婚の危機を防ぐには
2003年11月号記事 対機説法シリーズ 人生の羅針盤 第81回 幸福の科学総裁 大川隆法 熟年離婚の危機を防ぐには 質 問 「子育てが終わると離婚してしまう熟年夫婦が増えている」と言われています。 熟年夫婦に訪れる離婚の危機を防ぐための方法について教えてください。 ...
2003.08.04
「言葉の力」で 乗り越えた離婚の危機
2003年10月号記事 「言葉の力」で 乗り越えた離婚の危機 福岡県 柴田貴代子(45歳) ささいなひと言が夫婦の関係をぎくしゃくさせ、ときに離婚の危機を招くこともあります。 しかし、互いに仏法真理を学び、言葉を調えることによって家族の絆を再確認することも可能です。 今回は、そんな体験をした夫婦の...
2003.08.04
60歳からの自殺を防ぐ
「自殺者を減らそうキャンペーン」第8弾 60歳からの自殺を防ぐ 老後の生き方が“未来”を決める 2002年も国内の自殺者が3万人を上回り、ついに5年連続で3万人の大台を超えてしまった。なかでも多いのは60歳以上で、その数は1万人を超える。平均寿命世界一を誇る日本の熟年世代で自殺者が増えているのだ。60歳以上の自殺者の現状と...
2003.08.04
人身売買される子供たちを知っていますか2
2003年10月号記事 シリーズ 人身売買される子供たちを知っていますか2 だまされて日本に連れてこられる少女たち 今、日本がアジア最大の「人身売買受け入れ国」になっているという。 性産業で働く外国人女性のなかに誘拐同然で日本に送られてきた人身売買の被害者がいるのだ。 しかも、そのなかには少女も数...