記事一覧
2016.05.29
慰安婦像の設置を阻止したサムライが語る─ - 母親たちだけで戦わせるわけにはいかない - 山岡鉄秀 インタビュー
2016年7月号記事 Interview 慰安婦像の設置を阻止したサムライが語る── 母親たちだけで戦わせるわけにはいかない AJCN代表 山岡鉄秀 プロフィール (やまおか・てつひで) 1965年東京都生まれ。オーストラリア在住の日本人を中心にAJC...
2016.05.29
ユネスコ記憶遺産 なぜ登録されたのか? いまだに誰も知らない中国の「南京文書」の全容
中国江蘇省南京市にある南京大虐殺記念館。写真:Imaginechina/アフロ 2016年7月号記事 ユネスコ記憶遺産 なぜ登録されたのか? いまだに誰も知らない中国の「南京文書」の全容 ユネスコ記憶遺産に登録された「南京大虐殺文書」。 このほど幸福実現党の...
2016.05.29
杉原千畝氏の実の息子 杉原伸生氏インタビュー - 人間として正義を貫いた父
2016年7月号記事 Interview 杉原千畝氏がリトアニア領事代理時代に使った部屋。ユダヤ難民を救うため、1カ月半にわたり約6千人に通過ビザを発給。戦後イスラエルのヤド・バシェム賞(諸国民の中の正義の人賞)を受賞した。 杉原千畝氏の実の息子 杉原伸生氏インタビュー ...
2016.05.29
ハッピー教育相談室 - 学園熱血教師のアドバイス(49) 高2の娘が宿題が多くて困っています。
2016年7月号記事 第49回 回答者:桜沢正顕 幸福の科学学園中学・高校 募集広報主任 社会科教諭 幸福の科学学園チアダンス部顧問として創部4年目で世界大会優勝に導いた高い指導力を持つ、桜沢教諭にアドバイスを伺います。 ハッピー教育相...
2016.05.29
【新連載】新書から読めば挫折しない! 教養人への道 - Vol.1 心理学のとらえ方
2016年7月号記事 新連載 新書から読めば挫折しない! 教養人への道 Vol.1 「読書で教養を深めたい」と思っても、一体何から読めばいいのか分からない―。 このコーナーでは、教養を深めていくための、入り口になる新書を紹介します。 Vol.1...
2016.05.29
リッツ・カールトン流おもてなし講座 Vol.2 - 「なぜかお客様が減る」をなくすには?
2016年7月号記事 仕事の成果が出る! リッツ・カールトン流おもてなし講座 Vol.2 世界最高峰のおもてなしで多くの人を感動させる「ザ・リッツ・カールトン・ホテル」の元日本支社長の高野登氏に、仕事の悩みを解決するヒントを聞きます。 Happy Cafe 店長 マ...
2016.05.29
「革命」はどうやって起こるのか - 編集長コラム
2016年7月号記事 編集長コラム Monthly Column 「革命」はどうやって起こるのか 「革命」はどうやって起こるのだろうか。 世界でも珍しい「無血革命」の明治維新はどうだったのか。 19世紀後半には、欧米列強が東アジアへの侵略を強め、「日本も中国のよ...
2016.05.29
「高台家の人々」 - リバティWeb シネマレビュー
2016年7月号記事 リバティWeb シネマレビュー 「高台家の人々」 もしも恋人の心が読めたなら? 【公開日】 2016年6月4日全国東宝系にてロードショー 【原作】 原作/『高台家の人々』森本梢子(集英社「月刊YOU」連載) ...
2016.05.29
「天国からの奇跡」 - リバティWeb シネマレビュー
2016年7月号記事 リバティWeb シネマレビュー 「天国からの奇跡」 神様、娘を助けてください。 【公開日】 2016年6月18日(土)公開 【原作】 原作/『Miracles From Heaven』クリスティ・ビーム著 ...
2016.05.29
Happy Science News - The Liberty 2016年7月号
2016年7月号記事 Happy Science News ネパール支部精舎で 「愛念供養・復興発展祈願式典」を開催! 仏陀生誕の地・ネパールで発生した大震災から1年。地震後、幸福の科学グループは「HS・ネルソン・マンデラ基金」を通じて、ネパールへの復興支援を行ってきました。...