記事一覧
2016.07.10
【参院選2016】幸福実現党・釈量子党首の最後の訴え
参院選は9日、選挙戦の最終日を迎えた。幸福実現党の釈量子(しゃく・りょうこ)党首は、東京の品川駅前で、最後の訴えを行い、自虐史観の払拭、国防強化、減税という3つのテーマで最後の街頭演説を行った。 以下に、約15分にわたる、声に出して読みたい演説の全文を紹介する。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ &n...
2016.07.09
公明党支持母体 創価学会二代目の戸田城聖氏に学ぶ 組織を発展させる"哲学"とは?
霊言 公明党支持母体 創価学会二代目の戸田城聖氏に学ぶ 組織発展の"哲学" 公開霊言「創価学会VS.幸福の科学 戸田城聖の哲学に学ぶ」 2016年7月8日収録 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは高度な悟りを開いた者に特有...
2016.07.09
【参院選2016】アベノミクスが叩き出した最悪の数字たち
自民党のCM映像がよくできている。 まず、雇用だの、国民総所得だの、アベノミクスの“成果"を表す数字が次々に現れる。 そして、「この道を。力強く、前へ。」と念を押される。 単純なつくりだが、数字の説得力も手伝って、さも「アベノミクスしかない」ように感じてしまう...
2016.07.08
民進党が年金の意見広告で自民党を批判 でもどちらも主張に嘘がある
参院選も終盤を迎えている。そんな中、民進党が7日付の大手各紙に、「あなたの年金が、危ない。」という見出しの意見広告を出して、勝負をかけている。 趣旨は、次のようなものだ。 「年金積立金の運用は安全第一であるべきなのに、安倍政権がその半分を株式に投資した結果、昨年は5兆円の損失が出てしまった。民進党は株式への運用...
2016.07.08
なぜ宗教が国防強化を主張するのか――アジアの平和と自由を守る外交・防衛プラン(Webバージョン) - 編集長コラム
2016年4月号記事 編集長コラム Monthly Column Webバージョン なぜ宗教が国防強化を主張するのか ――アジアの平和と自由を守る外交・防衛プラン contents ...
2016.07.08
世界で最も核兵器に無防備な日本――中国、北朝鮮の核をどう止めるか(Webバージョン) - 編集長コラム
2016年3月号記事 編集長コラム Monthly Column Webバージョン 世界で最も核兵器に無防備な日本 ――中国、北朝鮮の核をどう止めるか contents ...
2016.07.07
全世界に「神の正義」を打ち立てる革命を 大川隆法総裁 御生誕祭・大講演会「地球を救う光」
大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁の誕生日を祝う、御生誕祭・大講演会「地球を救う光」が6日、さいたまスーパーアリーナ(さいたま市)を本会場に開催された。講演の様子は、同グループの中継網を通じて、全国・全世界に同時中継された。 なお、本講演会は、大川隆法総裁による2500回目の説法となった。 ...
2016.07.06
バラまき合戦でいいんですか? ――「福祉大国」から「未来投資国家」へ (Webバージョン) - 編集長コラム
2016年8月号記事 編集長コラム 参院選・特別版 Webバージョン バラまき合戦でいいんですか? ――「福祉大国」から「未来投資国家」へ まったく同じ公約が並ぶ各党 各政党が同じような公約を掲げたら、民主主義は成り立つのだろうか。 ...
2016.07.06
「革命」はどうやって起こるのか(Webバージョン) - 編集長コラム
2016年7月号記事 編集長コラム Monthly Column Webバージョン 「革命」はどうやって起こるのか 内戦に外国を引き込んだ江戸幕府 「革命」はどうやって起こるのだろうか。 世界でも珍しい「無血革命」だった明治維新はどう...
2016.07.06
リオオリンピック壮行会で「国歌」が騒動に 愛国心が国の発展につながる
Antonio Scorza / Shutterstock.com 国立代々木競技場にて、8月に開幕するリオデジャネイロオリンピックに出場する日本選手団の結団式と壮行会が行われた。壮行会では、女子レスリングの吉田沙保里選手や、男子体操の内村航平選手など、数多くの選手が決意表明をした。結団式には、皇太子ご夫妻も出席された。 ...